《1》 ザグザグについて
ガラスのカジリ取り整形に欠かせない工具がザグザグというものです。ドイツ製の優れものです。
伝統的にはグロージングを使っていましたが、初心者には使いにくいものです。
このザグザグはニッパーに近い仕組みで、とても使いやすいです。丸い2枚の刃の間にガラスを挟み、カジリ取るものです。
《2》 ザグザグの実際
どのような時使うかというと、オイルカッターでカットした後など、下の写真のように、
小さな出っ張りが残ります。この部分は、プライヤで折り取ることが出来ないので、
ザグザグで「ガリガリ」とカジリ取ります。
その他にも、凹状に切る代わりに、ザグザグで少しずつカジリ取ることが出来ます。

動画(1分22秒)
《3》 ザグザグの類似品
ザグザグの類似品に、ザグG-CAMというものがあります。
円盤状の歯で、ガラスをかじりとる方法は同じです。
この工具の方が、ザグザグより安価ですので、初心者には良いかと思います。
ただ、支点の位置がザグザグとは異なり、グリップに近い所にあります。
この支点がガラスにぶつかるため、深い凹カーブをえぐるように削るとき、難があります。
その点は、ザグザグの方が優れています。

《4》 切り終わり
このように切り終わったピースは、型紙を下に敷いて一対一対応にして、コンテナで管理・保管すると便利です。