この講座では、ティファニーランプとは一味違う、オリジナルな形状のランプを作ってみたいと言うかた向けに、
円筒状の行灯(あんどん)の作り方をご紹介します。
ここでは電気窯を用いませんので、コパーテープ技法に用いる基本的な工具だけで作ることが出来ます。
課題作「梅と椿」は、直径15cm×高さ46cmの円筒状の行灯で、オーソドックスなオパールセントガラスを使用した、
落ち着いた風合いのランプです。和室はもちろん、洋間や玄関にも飾れます。
また、一工夫で吊り下げランプ(ペンダントランプ)にすることも出来ます。
尚、本コースは、これより基本的な「前頭コース」を十分に会得した方を対象にしています。
制作時の目安
ステンドグラス基本工具 | 一式で5万円程度(ルーターを買わなければ3万円) |
ガラスを含む材料 | 実使用分:2万円程度 |
ランプベース | 3千円程度 |
※詳しくは最終章(道具と材料一覧)をご覧ください |
作業時間 | 約80時間 |
