ステンドグラスの合間に・・チーズパン

角切りチーズ入りのチーズパンを作りました。生地には全粒粉も入っています。

強力粉320g、全粒粉30g、イースト6g、塩3g、砂糖20g、水は耳たぶくらいの固さになるまで。

強力粉320g、全粒粉30g、イースト6g、塩3g、砂糖20g、水は耳たぶくらいの固さになるまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼成後。

焼成後。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外はカリッ、中はモチモチのパンになりました。

外はカリッ、中はモチモチのパンになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の昼食。達風農園で収穫した野菜のラタトゥユのパスタと一緒に。

今日の昼食。達風農園で収穫した野菜のラタトゥユのパスタと一緒に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ステンドグラスのお仕事に戻ります・・

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・燻製作り(2回目)

先日、燻製作り2回目に挑戦しました。鶏の胸肉を使うのは前回と同じですが、肉はグリルではなくハムにしてから、燻製にしてみました。

塩、砂糖で下味をつけた胸肉を筒状にして茹でます。

塩、砂糖で下味をつけた胸肉を筒状にして茹でます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

串に刺して、燻製作りの始まりです。やり方は前回と同じですが、場所は?と言うと・・

串に刺して、燻製作りの始まりです。やり方は前回と同じですが、場所は?と言うと・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族に不評だった庭先をやめて、みんなで楽しめる虫のいないベランダです。

家族に不評だった庭先をやめて、みんなで楽しめる虫のいないベランダです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は下味の塩が足りず、いまいちかな・・。でもまあまあ美味しくできました。

今回は下味の塩が足りず、いまいちかな・・。でもまあまあ美味しくできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目のベランダでの燻製作りは、家族総出で楽しく出来ました。

次回は、魚、チーズなども挑戦してみたいと思います。

 

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・カボチャ

今年も沢山のカボチャが収穫出来ました。カボチャは収穫してから数ヶ月放置しておくと、より旨みが増すそうです。

裏ごししたカボチャペーストで大好きなものを作りました。

主人が畑仲間からもカボチャをもらい、我が家はカボチャ飽和状態でした。

主人が畑仲間からもカボチャをもらい、我が家はカボチャ飽和状態でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柔らかくしたカボチャを裏ごしします。レンジでチンしても良し、茹でても良しです。

柔らかくしたカボチャを裏ごしします。レンジでチンしても良し、茹でても良しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きなもの1つ目は、カボチャペーストに牛乳、コンソメスープ、生クリームを入れて作った、カボチャのスープ。

大好きなもの1つ目は、カボチャペーストに牛乳、コンソメスープ、生クリームを入れて作った、カボチャのスープ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つ目は、カボチャペーストに牛乳、生クリーム、卵、砂糖とカラメルソースを入れて作った、カボチャプリン。

2つ目は、カボチャペーストに牛乳、生クリーム、卵、砂糖とカラメルソースを入れて作った、カボチャプリン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫したカボチャに頂いたカボチャ・・、こんなにカボチャだらけで困るな(苦笑)~多すぎても嬉しい悲鳴だよな~なんて浮かれていた数ヶ月。

しかし今月上旬。変な臭いがするよ・・お母さん・・、と長女からの一言。まさか?!と思うがカボチャの入ったダンボールを開けると・・

何たる失態・・カボチャ4つ半、腐っておりました。

カボチャさん、本当にごめんなさい。 

 

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・燻製作り(初回)

主人が燻製作りに挑戦しました。

初回は、鶏の胸肉のグリルを使い、挑戦してみました。

初回は、鶏の胸肉のグリルを使い、挑戦してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所は我が家の庭の片隅。鶏肉をダンボールに吊るし、皿にはスモークチップスという燻製の素となる木片を敷きつめ、火をつけます。

場所は我が家の庭の片隅。鶏肉をダンボールに吊るし、皿にはスモークチップスという燻製の素となる木片を敷きつめ、火をつけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

燻製・・要は、香りの良い木材を熱し、その煙を食材に風味としてつけるという目的。もう一つは、煙に含まれる殺菌、防腐成分を食材に浸透させるのが目的(ウィキペディアより)。家庭で簡単に作れる燻製の楽しみは、前者の香り付けですね。

燻製・・要は、香りの良い木材を熱し、その煙を食材に風味としてつけるという目的。もう一つは、煙に含まれる殺菌、防腐成分を食材に浸透させるのが目的(ウィキペディアより)。家庭で簡単に作れる燻製の楽しみは、前者の香り付けですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スモークチップスは、少量ずつ入れ、炎がたたないように発煙させます。燻製時間は約1時間。

スモークチップスは、少量ずつ入れ、炎がたたないように発煙させます。燻製時間は約1時間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がりの写真は残念ながらありません。

蚊と格闘しながらの約1時間。火事にならないように細心の注意をしながら・・燻製を食べる事には興味があるが蚊が大量発生している庭先での燻製作りにはNO~!を出した私への怒りは心の奥底に・・手伝いたい!!と言いながら結局邪魔をしてしまう子供達への配慮も忘れず・・

懸命に燻製作りに取り組んでいた主人への功績を称え、初回の燻製作りは大成功とします。

とても美味しかったです。お疲れ様でした。

 

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・ブルーベリー

ブルーベリーのジャムで、2種類のパンを作りました。

1つ目は、ジャムとミルククリームを折り込んだ渦巻きパン。

1つ目は、ジャムとミルククリームを折り込んだ渦巻きパン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャムが飛び出ましたが・・美味しくできました。

ジャムが飛び出ましたが・・美味しくできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つ目は、生地に練りこんだブルーベリーパン。

2つ目は、生地に練りこんだブルーベリーパン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色が鮮やかで綺麗です。

色が鮮やかで綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京五輪が決定しました。私個人の意見は、何故?問題が山済みで解決できない時に・・今なんだ?という気持ちで一杯でした。

しかし、お恥ずかしいですが、決定するとやはり嬉しいばかりです。日本人の素晴らしさ、日本文化の奥深さを世界の人々にアピールできるチャンス。

7年後が楽しみです。

 

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・今週のお弁当  

今週は1回、お弁当の日ががありました。

 

長女特製おにぎり弁当。

長女特製おにぎり弁当。

 

 

 

 

 

 

 

 

おかずは、ナポリタンとフライドポテト。おにぎりはおかかと梅干です。

おかずは、ナポリタンとフライドポテト。おにぎりはおかかと梅干です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして・・

我が家の最近の流行はポテトチップス。

我が家の最近の流行はポテトチップス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

揚げたてに塩を振り、完成です。

揚げたてに塩を振り、完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時には、青海苔をつけたり、粉チーズをつけたり、バリエーション豊かです。

時には、青海苔をつけたり、粉チーズをつけたり、バリエーション豊かです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝の長女はやる気満々。おにぎりを作ったり、お弁当の写真を撮ったり、ご満悦で幼稚園に行きました。

そして、ここ数ヶ月、我が家の流行はジャガイモを揚げることです。

短冊に切り、ゆでたジャガイモをフライドポテト。薄くスライスして、ポテトチップス。特に考えもせず揚げてばかりです・・。

 

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・イチゴミルクパン

久しぶりに更新します。夏バテ、育児疲れ、過労?原因は定かではありませんが、体調がすぐれずブログも更新できませんでした。が、少しずつ元気になってきていました。

イチゴジャムとミルククリームを折り込んだ、イチゴクリームパンです。

イチゴジャムとミルククリームを折り込んだ、イチゴクリームパンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成形の様子。ねじりこんにゃくを作る要領でくるくるねじっていきます。

成形の様子。ねじりこんにゃくを作る要領でくるくるねじっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

溶き卵を塗って2次発酵。

溶き卵を塗って2次発酵。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼けました。

焼けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み終了、お疲れ様・・と言う事で、幼稚園のママさん方と食しました。 

娘には申し訳ないですが、夏休み、心底疲れました・・。

 
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスのお仕事は一息つき//夏休みのお出かけ

久しぶりに更新します。連日の殺人的な猛暑。皆様はどのようにお過ごしですか?

最近のお出かけの様子です。

 

つくばエキスポセンターに行きました。巨大なシャボン玉に入る体験をしたり、プラネタリウムを見たり・・子供達は大喜びでした。

つくばエキスポセンターに行きました。巨大なシャボン玉に入る体験をしたり、プラネタリウムを見たり・・子供達は大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊園地で遊びました。

遊園地で遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スケッチをしに、神社に行きました。 ステンドの画題にするようです。

スケッチをしに、神社に行きました。 ステンドの画題にするようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供達もついでにスケッチ。

子供達もついでにスケッチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・今週のお弁当

お弁当1つ目は・・

ハートおにぎり弁当。

ハートおにぎり弁当。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかずは、肉野菜炒めとスクランブルエッグ。

おかずは、肉野菜炒めとスクランブルエッグ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つ目は・・

クマちゃん弁当。

クマちゃん弁当。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかずは、ミートボールと白身魚フライです。

おかずは、ミートボールと白身魚フライです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長女はまた先月から中耳炎・・。

今週、久しぶりにお弁当を作ったら、長女から一言。

「お母さんのおにぎりは、梅干かタラコばっかりだね・・つまんないよ・・」

長女よ、気がついたか。。色々考えるのが億劫で、ワンパターン化してました。今後、気合を入れていこう!

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・餡子作り。

餡子の消費量が尋常でない我が家。大福、アンパン、お饅頭にお汁粉・・季節を問わず、常に食している餡子。みんな大好きです。

いつも500gの小豆を一度に使い、餡子を作ります。

いつも500gの小豆を一度に使い、餡子を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、茹で汁でパン作り。

私は、茹で汁でパン作り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

捏ねない方式で楽チンに出来ました。

捏ねない方式で楽チンに出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主人も何か作りたい・・と作り始めたものは、お饅頭です。

先日、お客様から頂いたあまざけ。この美味しいあまざけを使い、お饅頭作りです。

先日、お客様から頂いたあまざけ。この美味しいあまざけを使い、お饅頭作りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまざけを水代わりに使い、粉と共に捏ねます。

あまざけを水代わりに使い、粉と共に捏ねます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さめに成形し、クッキングペーパーにのせて蒸します。

小さめに成形し、クッキングペーパーにのせて蒸します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がり。

出来上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお饅頭作り、終了したのは夜10時。初めは手伝っていた子供達も次々に脱落・・お布団に倒れこみ、そのまま就寝。

美味しくできました。

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。