誕生日ケーキ

JUGEMテーマ:食生活
 4月は長女の誕生月。イチゴのロールケーキでお祝いしました。

初挑戦。デコロール・・というものを作ってみました。

ハートを沢山付けました。
 今は、デコ〇〇というのが流行していますね。私は流行には乗らないというより乗りおくれる?タイプなのですが、あるものをお店で見つけ、デコ〇〇が作ってみたくなりました。
 それは・・

シリコンシート。ロールケーキに模様や絵を描き、焼き付けるという画期的なアイディア。Junkoさんという方が沢山の可愛いロールケーキを紹介しています。http://ameblo.jp/chottono-kufu/

一応、ハート模様です。ハートには見えないのが残念。気泡がとりきれていなかったことも残念。初めての挑戦なので、仕方ないか・・今度は気をつけよう。

飾り用のハートの薄焼きブラウニー。チョコレートでお化粧しました。

いつも生クリームを生地一杯に広げるのですが、巻き終えるとクリームがはみ出してしまいます。今回は少なめにしました。

切り落とした両端は、小さいケーキに変身させました。
 初めてのデコロール。要領が上手くつかめず、大変でした。
 でも、出来上がりの可愛さを思えば、試す価値あり。制作好きには溜まりません。 
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
  

次女の特技


JUGEMテーマ:育児
 次女の特技。食べる事と笑う事。そして・・こわーい顔で怒る事。

朝食メニュー。奥が長女で手前が次女。質より見た目よりなにより量。

怒ると厄介、とにかく怖い・・
 1歳5ヶ月にして、この形相。力も強いし、声も大きい。とにかく、力が強くて疲れます。抱っこもおんぶも30分が限度、それを超えると私、つぶれます。
 こんな彼女にも特技がありまして・・
 彼女の特技は、食べる事。何でもお皿にあるものは高速で食べつくし、暑いご飯もおちゃの子さいさい。ハフハフさせながら一気に食べます。バナナだってふたくちです。
 彼女の特技は、笑う事。初対面の人にニカーっと笑い、愛想を振りまき笑わせる。その後、流れで抱っこはしてもらえるものの、意外な重さにみんなビックリ。大体5分後には私の元に。
 彼女の特技は怒る事。食べるものがないと怒ります。玩具を取られるとキーっと高音を発し、口でバンバンっと言いながら机を叩きます。
 喜怒哀楽が激しく、分かりやすい性格なので扱いやすいかな?力仕事を任せられるかも?でも今はしゃべらないからいいけれど、やはり3年後が怖いよな・・。
 沢山食べて、沢山動いて、いつまでもみんなを笑わせて、ずっとそのままでいて欲しいです。

ガオーっと柵をゆすります。
 子育ては本当に大変なことばかり。
 でも子供が未来を作ります。子供の命を大切に・・。
 

庭の景色が変わりました。

JUGEMテーマ:食生活
 春の気配に心浮き立つこの頃。我が家の庭の花たちもウキウキし始めたようです。

マリーゴールドが芽を出しています。

クレマチスももうすぐ咲きそうです。

すずらんは蕾を付けました。

料理に使うローズマリー。可愛らしいお花をつけています。

クリスマスローズも沢山咲いていますが、盛りは過ぎました。

蔓バラのアイスバーグも咲き始めました。

家にいては勿体ないくらい、良い天気です。

長女の好きなだんご虫。

次女も歩けるようになり、外の世界を満喫しています。
 他にも沢山のバラの蕾がほころびそうです。
 そして、散歩をしていればタンポポやナガミヒナゲシの花(帰化植物で、フランス語ではコクリコ)も綺麗に咲いていますよね。本当に綺麗でたくましい花たちです。
 テレビを見ていると悲しい事件や許しがたい出来事が多いですね。心が痛み、怒りがおさまりません。
 綺麗な花を見ていると、少し忘れられます。

カテゴリー:

魔の幼稚園児


JUGEMテーマ:育児
 長女も4歳。幼稚園に行きだしてから、数週間。バスで吐いてしまった苦い思い出も忘れ、毎日楽しそうに通っています。お弁当も給食も今のところ完食していているし、先生やお友達ともお話できるし、頼もしくなったな・・と感心していました。
 ・・が、寝起き直後の機嫌の悪さは変化無し。以前から困っていましたが、高音で抑揚のある泣き方、長時間泣いていられるそのしつこさ・・本当に嫌なのです。幼稚園に行きだしてからは、それがパワーアップし、何かを訴えかけるように永遠と泣き続けます。尋常でないです。

横目で様子を見ながら泣いている彼女。計算してるのか??
 私にはこれがかなりのダメージ。ボディーブローのように効く彼女の泣き方にほとほと困り果てています。
 こんなときの私の対処法は・・
 
 ①冷静な場合、うるさい!!と私が一喝。
 ②主人がいるときは、うるさい!!と主人が一喝。
 ③気持ちに余裕のある場合、黙って泣き止むまで抱っこしなだめる。
 ④感情的になってしまった場合、お尻をペチンっと一発。
 ⑤体力がある場合、外に行ってお散歩。
 ⑥これは躾!と頑張れず、相手するのが面倒な場合、大好きなお菓子をあげて気を紛らわす。
 今現在は、この方法でおさまります。しかし、この理由の分からない愚図りが永遠と続いたら?いつもの対処法が効かなくなったら?何か違う方法はないのかな?と考えた結果。
 単純に泣き止んだ後、質問して見る事にしました。(〇〇は長女)
 私:「〇〇、いつも起きてから沢山泣くでしょ。お母さんね、〇〇がずっと泣いているのが好きじゃないの。何で泣いているのか分からないから教えて。おなかが痛いの?怖い夢でも見たの?」
 長女:「〇〇は幼稚園では泣かないよ。」平然たる態度で即答。
 私:「幼稚園では泣かないの?じゃあ、どうしてお家で泣くの?」
 長女:「だって~幼稚園では〇〇はいい子ってなってるでしょ。幼稚園ではいい子。」
         「幼稚園では泣かないから、お家で泣くの!」と余裕すら感じさせるオーラで説明。
    「お母さんは、ぎゅーっと抱きしめればいいんじゃない?」とアドバイスまで。
 
 すでにTPOをわきまえている・・。

普段なら煙たがられるお手伝いをさせて、注意をそらすのも対処法の一つ。

おはぎを作り、気分転換。
 理由は分かったが、新しい対処法は分からぬまま・・。
 魔の幼稚園児。幼稚園にはこんな子供が沢山いるのだ。
 先生、本当にお疲れ様です。

難題ベーグル

JUGEMテーマ:手作りパン
 ベーグルのレシピを調べたところ、さらに疑問が湧いてきて・・いったいどうしたらよいのやら。
 粉や水の分量には差ほどの違いは無いのですが、作り方ががまちまち。まずは、発酵時間。1次発酵や2次発酵の時間がみんな違い、発酵すらしていない方法も有り。 そして、茹で時間。数秒の差でシワに影響する?や、茹でる際に鍋に入れる糖分の量と種類の違いが、ツヤに関係する?などなど。
 ベーグルを作っていると分かりますが、茹で時間の15秒というのは曖昧な数値。片面15秒ずつ茹でたとしても、引き上げにてこずり、気が付くと直ぐに30秒くらい過ぎています。ということは、片面はすでに30秒以上お湯に浸かっていることになります。
 茹でる時間が違うのにもかかわらず、それぞれ綺麗なベーグルをできる・・という事は、重要だとされる15秒という秒数はあまり信憑性が薄いのでは?でも30秒なら余裕があるので、なんとか出来るかも?一つずつ茹でたら15秒も可能かな?
 
 疑問は尽きませんが、同じ分量で発酵時間だけを変えた3種類のベーグルを作ってみます。
<ベーグル 6個分の作り方> 
 強力粉 250g
 砂糖 15g
 塩 5g
 水 150cc
 インスタントドライイースト 3g
 
 〇ケトリング(沸騰させたお湯に砂糖を入れて溶かし、弱火にする。弱火にしてもお湯が泡を出しぐつぐつしているようなら、少量の差し水をして温度を下げる。ぐつぐつ波が立たない程度のお湯が最適だそうです。)
 お湯 大きめのフライパン8分目
 砂糖 80g
 ※ケトリングは大体片面30秒ずつ。茹でるというよりは、お湯に浸す、浮かべるという感じ。
 〇焼成温度 予熱200℃で20分
 〇注意
 ※捏ね時間は10分程度。
 ※生地の捏ねあがりは固い印象、耳たぶ位の固さ。
 ※発酵はオーブンの発酵機能30℃を利用。
 <条件①> 1次発酵 5分 2次発酵 30分の場合
 生地を捏ねて5分程度放置し、直ぐに成形。弾力がなく、粘土のような生地なので成形しやすいです。
 

成形後。張りがあり、つるんとしています。

焼成後。理想のベーグルに近いです。
 〇焼成後の感想
 ・色付きが良く、ツヤがあり。
 ・シワがなく、つるんとしている。
 ・表面はパリっとし、固めに焼けている。
 ・押しても弾力が無い。
 ・食感はモッチリして、密度が高い。
 ・噛み応えがある。
 <条件②> 1次発酵 60分 2次発酵 5分の場合
 生地を捏ねてから、60分1次発酵。2倍に膨れている生地を成形。フワフワ弾力のある生地を成形するのは難しい。べたつくので打ち粉をしながらの作業。

焼成後。ツヤはあるが、つるんとしていない。表面がザラザラした印象。
 〇焼成後の感想
 ・色付きは良い、ツヤはまあまあ。
 ・つるんとしていない。
 ・表面は柔らかく焼けている。
 ・押すと弾力がある。
 ・食感はモッチリ、フワフワ。
 <条件③> 1次発酵 60分 2次発酵 30分の場合
 生地を捏ねてから、60分1次発酵。2倍に膨れている生地を成形。フワフワ弾力のある生地を成形するのは難しい。べたつくので打ち粉をしながらの作業。

焼成後。ツヤはあるが、つるんとしていない。
 〇焼成後の感想(②とほぼ同じ印象)
 ・色付きは良い、ツヤはまあまあ。
 ・つるんとしていない。
 ・表面は柔らかく焼けている。
 ・押すと弾力がある。
 ・食感はモッチリ、フワフワ。
 ・発酵力が強い為か?生地が避けている部分有り。
 『結果と考察』
 〇1次発酵を短くする事によって、膨らむ前に成形。成形後、表面に綺麗な張りを残したまま2次発酵でき、そのまま焼成できる。
 〇捏ねてから直ぐに成形すると、生地が扱いやすくベトベト触る必要がない。
 〇発酵時間が短い為にフワフワ感はなく、食感は固い印象。
 
 発酵時間の違う3つを比較すると、雲泥の差。見て明らかなのは、表面のつるんとした張り。1次発酵時間が短いほど、綺麗な張りのあるベーグルに仕上がることができました。
 もう一つ、発酵時間の短いベーグルはモッチリで中身の詰まった食べ応えのある食感。逆に発酵時間の長いベーグルの食感は、ふんわりモッチリ。ここでも差が歴然としていました。  
 今度は、ケトリングの効果の検証をしてみようか・・。
 ケトリングの効果については?恐らく・・
 〇ケトリングの際、砂糖を沢山入れることにより、ベーグルに砂糖水の膜をつくり、焼きむらを防ぎ、綺麗なツヤを出す。
 ※他の方の実験を参考にしますと、蜂蜜やモラセス(糖分を含んだ液体)のほうがよりツヤ良く焼けるそうです。
 ※通常のパン作りでも、砂糖を多く入れたパン生地は色付きが良く焼けます。
 〇ケトリングの時間は、30秒を目安にし、ぐつぐつしたお湯には入れない。30秒あれば、焦らず落ち着いて作業できます。 
 ※他の方のベーグル実験を参考にしますと、長く茹でたベーグルは、表面がボコボコしていて、つるんとしていませんでした。発酵によってできた沢山の気泡が浮き出ている感じでした。
 ただ、この実験用に作りすぎたベーグル。少々食べ飽きてしまいました。近いうちにまた、難題ベーグル作りに励みます。
 ※今回のベーグル検証で間違いや批判もあろうかと思いますが、どうぞ大目にみて下さいませ。
 
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
  

今日の長女のお弁当

JUGEMテーマ:食生活
 今日のお弁当。
 だんだん、集団での食事に慣れてきたかな?という印象の彼女。今日こそはお弁当に野菜を入れてみようと試行錯誤。 
 
 100円ショップで良いものを購入したのを思い出し・・。

小さなマフィン型。とても便利で重宝しています。
 大好きなマフィンに野菜を入れてしまおう・・。
 マフィンの生地にブロッコリーのみじん切りとウインナーを入れて焼きました。表面にウインナーで耳を作り、全てを犬の顔のようなマフィンにしようとの計画でしたが・・数個は上手くいかず断念。

生地を多く入れすぎて、溢れてしまいました。

耳のウインナーが埋もれてしまったので、しょうがない・・海苔で誤魔化しました。右のハートマフィンは丸い平らなマフィンを作り、ハートで型抜き。中は反則技のチョコ入りです。
 そして、お弁当はこんな感じになりました。

どうしてもゼリーは外せない・・。
 〇犬さんおにぎり
 〇犬さんマフィン
 〇スクランブルエッグと型抜きハム
 〇反則ゼリー、外せない・・。

このマフィンの耳は成功したけれど、犬に見えるかは見方次第。 
 
 さあ、今日はどうだろうか? 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
   

難題ベーグル

JUGEMテーマ:手作りパン
 お友達のこんなメールから始まりました。
 「ベーグルがシワシワ・・どうしたら?」。今までベーグルを作ったのは数回ありますが、どうだったろう?記憶を辿りました。・・が、今まで作っていたレシピと作る上での注意書きはあるものの、シワシワあったかなぁという位の記憶しかない。
 答えが明確でない以上、作ってみるしかないですね。いつも問題意識のないまま事を終えてしまう。お友達よ、ありがとう。
 そして、正確なベーグルは恐らくこんな感じでしょう。
 〇表面にツヤが有り、シワは無し。
 〇中身の密度が高い。
 〇焼き上がりの表面はパリっと。中身はモッチリ。
 〇ドーナツのように真ん中に穴が開く。
 〇焼き上がりは綺麗な茶色になる。
 まずは、今までのレシピで作ってみよう。
 <ベーグル レシピ 6個分>
 強力粉 300g
 砂糖 30g
 塩 5g  
 インスタントドライイースト 3g
 水 200cc
 
 ケトリング(茹でる事)
 お湯 大きめのフライパンに8分目
 砂糖 80g
 〇捏ねあがり
 ・耳たぶ固さより少々柔らかめ。
 ・捏ねる際、べたつく。
 〇1次発酵 オーブン発酵機能を使用 30℃で60分
 ・2倍に膨らんでいます。
 〇成形
 ・柔らかい生地で成形が難しい為、打ち粉をしながらの作業。
 〇2次発酵 オーブン発酵機能使用 30℃で15分
 ・ほとんど大きさの変化は無し。
 〇ケトリング(茹でる事)
 ・沸騰させたお湯に砂糖をいれて溶かし、水を数滴たらして温度を調整します。茹でるときはぐつぐつさせないで弱火で行う。
 〇焼成 予熱200℃ 200℃で15分
 ・オーブン中段で焼成。

成形後。この時に張りを出すように包むと良いのだと思います。
 『焼成後の感想』
 (見た目)
 ・シワは無し
 ・ツヤは無し
 ・生地が裂けていた部分有り
 ・白い部分が多く、色付きがまばら。
 ・ドーナツ状になっていない。
 
 (食感)
 ・中身が詰まっていて密度は高い。
 ・フワフワとして、多少モッチリしている。
 ・表面のパリッとした感じは無し。中身も同じ固さ。

ツヤが無いとベーグルに見えないな・・
 『結果と寸評』
 〇生地が柔らかい為、成形時に生地をベトベト触りすぎてしまった。成形が難しい。
 〇成形時、生地の張りがないまま2次発酵にうつってしまった為、焼成後も残ってしまった。
 〇食感は良いが、表面との差が無い(表面はパリっと!が良い。)
 〇生地が裂けてしまったのは、釜伸びしすぎが原因。発酵力が強すぎる為。
 〇焼成時間も問題。焼成時間が短かった為、茶色が付かなかった。 
 〇味は良いが、ベーグルらしさが出ていない。
 
 また作ってみます。
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
  

今日の長女のお弁当

JUGEMテーマ:食生活
 今日は長女のお弁当の日。 
 彼女にとっては、質より量より見た目が大事。昨晩から、何にしようか??野菜はダメだろう??と頭の中で巡る巡る・・。
 そして、出来たのがこのお弁当。

過保護弁当からは抜けきれず・・
 〇熊さんおにぎり(おかかと醬油の混ぜご飯)
 〇ハートこんにゃくの煮物
 〇チキンナゲット蛙風
 〇ゼリー(反則技)

顔のパーツの海苔たちが取れないことを祈ります。
 そういえば・・ついにやってしまった私の失敗。失敗談は数知れず。いつものことなので、なんとも思っていませんでしたが。私の生粋のおっちょこちょいをご存知の方なら驚かないでしょう。
 お弁当の日は体操服での登園でした。張り切って、朝早くから洋服コーディネートをし、早めに幼稚園に向かいましたが・・何度も言いますが、今日は体操服登園でした(悲)。もう一度家に帰り、着替えてから再度登園。早く直したいですこのおっちょこちょい。 
 園児達よ、行ってらっしゃい。
 
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
  

イチゴ生クリーム大福

JUGEMテーマ:食生活
 イチゴ生クリーム大福を作りました。イチゴ色で可愛いです。
 餅の部分は以前作った大福と同じレシピ。今回は、豪華にイチゴ、生クリーム、そして餡子を合わせて包んでみました。

餅には食紅を使い、綺麗なイチゴ色にしました。

中に入れる、イチゴと生クリームは冷凍しておきます。

今度は、イチゴと生クリームを冷凍したものを餡子で包みます。

餅を作り、片栗粉を用意しておきます。

片栗粉を沢山バットに広げ、くっつかないように注意して切り分けます。切り分ける道具はパン作りの時に使うスケッパーでもいいし、ゴムベラでも上手く切り分けられます。

生クリームと餡子のベストコンビに、イチゴの甘酸っぱさが加わって美味しさ百倍です。

 白玉粉だけですと、柔らかく歯切れのいい大福になります。お好みでもう少し歯ごたえのあるしっかりした大福が好きな方は上新粉を混ぜるといいようです。 
 白玉粉の大福、大大大好きです。
  
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

長女のお弁当

JUGEMテーマ:食生活
 今日は長女が初めてお弁当をもっていく日。週の昼食の内訳は給食が3回、お弁当が2回。昼食を完食するとシールがもらえる・・という仕組みになっていて、園児達はシール欲しさに?先生に褒めてもらいたさに?などなど理由は千差万別ですが、一所懸命頑張っているそうです。
 そして、新入園児の保護者にはこんなお手紙が・・
 初めてのお弁当の日は、みんなで完食できるように、子供の好きなものを少なめに持ってきてください!とのアドバイス。
 恐らく、多くのお子様が集団での食事、親無しでの食事は初めてでしょうから、いつものように食べられないのは当然の事。幼稚園側の気遣いが嬉しいお手紙でした。
 しかし子供の好きなもの??長女の大好きなものは弁当に不適格です。
 ご飯系は大好きで・・ 
 
 〇イカの塩辛をご飯にのせた、塩辛ご飯。
 〇納豆をご飯にのせた、納豆ご飯。
 〇味噌汁にご飯を入れた、味噌汁ご飯。
 〇たらこをご飯にのせた、たらこご飯。これは、まあまあ合格ラインかな?他多数。

 
 さらに・・
 もずく、めかぶ、いくら、カレイの煮付けの卵部分、シシャモの卵部分、マグロの刺身。などなど気が付けば酒の肴のようなおかずのオンパレード。魚卵ばかりで体に良くないですね(反省)
 ソーセージや卵系、骨付き肉なんかも好きなのだが・・色々な野菜のおかずも食べるには食べるけど・・人見知りでプライドの高い彼女、みんなの前でいつものように噛み疲れて飲み込めない野菜を口から出したり、骨付き肉を美味しそうにむさぼり食うか??
 いったい何をチョイスする??
 比較的残さないカマボコ系、こんにゃく系、果物系で攻めるしかないかな??
 ヨーグルトはダメだけど、ゼリーならOKだったよな??
 
 悩んだ末、出来たのがこのお弁当。

名付けて「過保護弁当」。批難をあびそうなラインナップ。メニューはこちら・・
 〇かにカマボコ
 〇型抜きしたハム 
 〇似顔絵おにぎり
 〇イチゴ
 〇ブドウゼリー 

「大好きなブドウゼリーが箱の中でこぼれてしまったら、悲しいだろうなぁ・・」と主人に言われ、そうだそうだ!と思い、ゼリーはラップで蓋をし、こぼれませんようにと神頼みしました。
 頑張れ長女。
 世のチビっ子達よ、元気に行ってらっしゃい!