お誕生日ロールケーキ 似顔絵サブレ

ステンドグラス制作の合間に、ケーキ作り。

娘の誕生日にロールケーキを作りました。中はチョコレート入り生クリーム、イチゴ、バナナです。安価な生クリームは口当たりが軽すぎて物足りなく感じたので、溶かしたチョコレートを少量混ぜ、濃くのある生クリームにしました。

似顔絵サブレは、生地を作り冷凍しておけば、いつでも解凍して焼けますのでよく作ります。急な来客に対応できとても便利です。

髪の毛や口の部分は生地にココアパウダーを混ぜ込み、色を付けました。
サブレと書きましたが、クッキーとどう違うのでしょう?
サブレはフランス語。フランス語のサブレは『sablé 砂のような』という形容詞と同じ綴りです。ちなみに名詞は『sable 砂』サーブルと読みます。辞書を調べると、さくさくしたバタークッキー、ノルマンディー地方の都市Sabléに由来すると書いてありました。
クッキーとの明確な違いはないそうですが・・一般的に焼き菓子のことをイギリスではクッキー、アメリカではビスケット、フランスではビスキュイ、そしてサブレの都市で作られたものは、サブレと呼んでいるそうです。
日本では全国ビスケット協会の公正競争規約という決まりがあり、クッキーとは焼き菓子の総称。ビスケットやサブレなどの呼び名は原料やその配分量の違いで明確に区別しているそうです。色々な呼び名を使い分けているのは日本だけのようですよ。日本人は面白いです。
私はフランス語が大好きなので、勝手に『似顔絵サブレ』と名付けました。全国ビスケット協会の皆様、どうかお許し下さい。そういえば、ステンドグラス・クッキーていうのがありますね。

黄色い絨毯 フランスの菜の花畑とおやつパン

JUGEMテーマ:手作りパン

ステンドグラス制作の合間に、パン作り。

食事のお供に作った丸パンです。大量に作るとそのまま食べるには飽きてくるので、時にはピザソースなどで変化をつけています。


甘い練乳入りバターを塗ってオーブントースターへ。ラスクのようなパンになりました。
<練乳入りバター 材料>
練乳 15g
砂糖 15g
バター 30g
バターの分量の半量ずつを練乳と砂糖で分ければいいのです。柔らかくしたバターをふわっとした白い状態になるまで混ぜます。そこに練乳と砂糖をいれてさらに混ぜるだけです。そのままパンにぬってもいいし、焼いても美味しいです。
話は変わりますが、黄色い花を見ると思い出すことがあります。 フランスの田舎では、春になると見事な菜の花畑が現れます。日本ではなかなかお目見えできない、桁外れな光景です。
食用油にするのかな?と思い調べましたが、緑肥だそうです。小麦栽培で痩せてしまった土地への栄養補給なので、育てた菜の花は刈り取らずに耕土に混ぜてしまうようです。
小麦畑の緑色と菜の花畑の黄色の2色で辺り一面がパッチワークのようになり、それはそれは絵本の中にタイムスリップしてしまったような錯覚にさえなります。色々な方がネットで写真を公開していますので探して見ることができます。

これは一緒に畑を楽しんでいる知人が植えた水菜の花です。菜の花畑とはスケールは違いますが、こちらも綺麗です。

懐かしいおやつ  ドーナツ

JUGEMテーマ:手作りパン

ステンドグラス制作の合間に、パン作り。

ドライイーストを使い、パン生地で作るドーナツです。ベーキングパウダーを使う生地よりもふわっとした感触が味わえる揚げパンです。 卵、牛乳、バター、砂糖も入ったリッチな甘い生地で作りました。
中に餡子を入れて『餡ドーナツ』、ドライカレーを入れて『カレーパン』と色々応用できます。

上白糖とチョコレートで飾りました。

同じ生地を使い、オーブンで焼きました。レーズンパンです。

『富沢商店』というお店の粉です。沢山の店舗もありますが、ネットでも購入できます。種類が豊富でパン材料以外の食材もあり、とても気に入っています。

ステンドグラスのネット通販もよろしく。詳しくは達風サイトまで。

素敵なガラスのインテリア

家業のガラスの作品です。これは、ステンドグラスではなくて、フュージング画といいます。窓に立て掛けたり、写真のように飾ったりしても楽しいですね。


インテリアと言えば、フランス人は家の中を改装しなんでも手作りするのが大好きなようです。もちろん、ステンドグラスなどガラスが生活に溶け込んでいます。家の中はそれはそれは個性的です。趣味が大工仕事だという人も多く、週末になるとせっせと木材を買い、自分の好みの家具などを作っていました。家を手作りする人もいます。日本のように頻繁には地震がなく、あっても被害はとても少ないようですから耐震構造の家にしなくては・・などの心配はないのでしょう。
よくフランス人は『日本には地震があり危険だから住みたくない』などという人々がいるようですが、隣国には日本のような火山と地震があるイタリアがあるし、犯罪率はフランスの方がずっと高いですよね。それに日本人には礼儀も思いやりもあります。『顔で笑って心で泣いて』なーんて器用な事が出来るんです。現世が日本人でよかったぁ・・と思います。
でもでも日本の事をとやかく言われるのは不愉快ですが、やっぱりフランスという国も優しいフランス人(限定)も大好きです。住めば都です。話がガラスから脱線しました。すみません。

子供が喜ぶ 似顔絵パン

JUGEMテーマ:手作りパン
このパンの生地は卵を使わない生地です。材料も特別なものはなく、作る工程も比較的簡単です。『白パン』で検索すると沢山のレシピが出ますので気に入ったものをご参考に。顔はチョコペンで描きました。・・がチョコペンは取れやすいですね。乱暴に扱うとすぐに取れてしまいます。

焼く前は全てがアンパンマンにしたつもりでしたが、焼き上がりを見たら幾つかはウサギのような耳に変身していました。

子供を叱ってしまい、悪かったなぁ・・と思って反省した時に作ります。日々の育児に疲れすぎてパンを作れない場合は売っているパンにチョコペンで顔だけ描いても子供は大満足です。
さあ、ステンドグラスでも作ろう...

栄養満点 全粒粉のパン

JUGEMテーマ:手作りパン
ステンドグラス制作の合間に...パンを作る。
<材料> 小分けにせず、長く大きくして焼きました。
強力粉 400g
全粒粉 100g
ドライイースト 6g
砂糖   30g
バター  30g
塩     4g
水    350-400cc位
※生地が柔らかすぎて扱いづらい場合は、打ち粉をして下さいね。耳たぶくらいの固さなら捏ねやすいです。ただ生地が柔らかい程、ふわっとしたパンになります。お好みで。
今回はミックスナッツと言う、カボチャの種をはじめ5種類の種が入ったものを混ぜ込みました。くるみやレーズンなども美味しいです。

よく作るのが、全粒粉のパンです。全粒粉とは小麦の表皮、胚芽、胚乳を全て粉にしたものです。お米でいう、玄米の感覚です。栄養価がとても高く、なんと!食物繊維や鉄分は薄力粉の3倍。ビタミンB1の含有量も高いそうです。とにかくとても栄養があるようです。
全粒粉はグルテン(パンに弾力性と粘りを作り出すたんぱく質の一種)が少なく上手に働かない為、パンに使うときは、強力粉などの他の小麦粉と併せて使うのが一般的です。100%全粒粉のパンも存在します。クッキーにもよく使われていますね。

お魚のフライを挟んでサンドイッチに。クリームチーズと蜂蜜、ブルーベリージャムをつけても美味しいです。

簡単で美味しい スコーン

JUGEMテーマ:手作りパン

スコーン発祥の地はスコットランドのようですが、今ではイギリス、アメリカはもちろん、おそらく世界中で知られているお菓子でしょう。アメリカではスコーン=ビスケットと呼び名が変わり、イギリスのスコーンよりも甘味が強いそうです。

<材料>
ホットケーキミックス 200g
バター 50g
牛乳  50cc
混ぜた後、生地がべとつくようなら冷蔵庫で1時間位冷やすと扱いやすいです。焼き上がりはとてもサクサクしたクッキーのようなスコーンが出来ます。また上記の分量に卵を1個加えると、パンのようなフワッとしたスコーンが出来上がります。

フランスでステンドグラスの修行をしていた際、イギリス風のカフェで食べました。美味しかった・・
人気ブログランキングへ

ステンドグラスもよろしく

上は 『チョコレート入りスコーン』です。大きめのチョコがざくざく入っていると美味しいです。

これは 『レーズン入りスコーン』です。多くの場合、スコーン生地は厚さを2cm位に伸ばして型抜きをして焼きますが、レーズン入りスコーンは手で丸めて潰し、平たくして焼きました。
ネットで調べると沢山のレシピが紹介されていますので、作り方はそちらを参考にして下さい。今回、私はホットケーキミックスを使ったレシピを参考にしました。かなり・・簡単で美味しいです。

家業がステンドグラス屋のyukilapinでした。

フランス女性の育児

独身の時、私は子供好きだから良いお母さんになるだろう、と自他共に認めていました。
ところが母親になってからは、毎日鬼のような形相で子供を叱っているではありませんか・・育児は1人では出来ません。社会と教育機関、そして家族みんなで手を組んで挑んでいくものだと実感しています。奥が深いです。
ステンドグラス制作の修行で滞在歴のあるフランスでは、産まれてくる赤ちゃん用に、部屋を用意しておくそうです。赤ちゃん達は産まれてすぐに自分の部屋で1人で寝る訓練をするようです。独立心を育てるためでしょうか。

『フランソワーズ・ドルト』という方は、医師であり、ラジオ番組で子育て相談もする、精神分析の研究で有名なフランス女性です。フランスの女性(特に母親や保母さん)達の育児方法には彼女の教えや考え方が生かされています。子供を1人の人間として見る事。小さくても1人の人間として接するという事です。
写真中の『赤ちゃんこそがお母さんを作る』の著者ですが、本の題名もなんだか衝撃的です。
彼女はすでに亡くなっていますが、フランスの子育てには今でも絶大なる信頼と影響が強く残っているようす。
まだ彼女の本を全部読んだ訳でもなく、理解している訳でもない私は、毎日、些細な事にイライラし、こんなやり方でいいのかなぁ・・と自問自答し自己嫌悪に陥りながら子供達と過ごしています。
ハイテクなこの時代、育児に悩んでしまった時には、おばあちゃんの知恵袋を搭載し、相談にも乗ってくれておまけにレストラン並のお料理も作っちゃうスーパーロボットがサポートしてくれるといいのになぁ・・と期待する毎日です。
子供は本当に可愛いです。世のお母さん方、楽しい育児になるよう一緒に頑張りましょうね。そして家業のステンドグラスも広めたい。

不思議がいっぱいの家庭菜園

 我が家は家庭菜園をしています。ステンドグラス作りが本職の主人が趣味で始めましたが、今では30種類くらいの野菜を栽培しています。季節ごとに色々な野菜が食べられるので楽しいです。野菜の種や苗は本当に小さくて、ここから売られている大きさになるまでには、かなりの時間と労力が必要です。野菜の力は、すごいです。
農家の方々の努力があってこそ美味しい野菜が食卓に並ぶのです。野菜を作っている大変な作業や工程を見ているので、少し傷んでいようが虫が付いていようが、根っこでさえ美味しく感じられます。現在でも、放射能の危険を回避するため、政府は一部の農家に出荷制限や出荷自粛などと簡単に発表していますが、農家の方々はその度に落胆し絶望のどん底に陥るでしょう・・もちろん、放射能は怖いです・・が、過剰な反応、無意味な不安を与えるような報道は避けて欲しいものです。報道機関そのものに疑問を感じます。

子供の頃の土いじりはとても体に良いそうです。適度に太陽にあたり、土の中の雑菌に触れ免疫力が付くとの事。体が丈夫になるそうです・・単純な私はそれを聞いてからは嫌がる娘達を無理やり?畑に連れてきます。ステンドグラス作りで肩がこってる夫と一緒に。
ダンボールに入っているのは次女です。大きくなって次女がこのブログを見たら怒りそうで怖いです。今でも・・なんでダンボールにいれるのよーと言わんばかりに奇声を発し大声で泣いています。次女よ!ごめんなさい。
人気ブログランキングへ

カテゴリー:

主人の精神安定剤 あんぱん

JUGEMテーマ:手作りパン

 主人は甘いものが大好きで、中でも餡子のお菓子が好物です。あんぱん、どらやき、たいやき、おはぎ、ようかん、お汁粉などなど餡子好きにはたまりませんね。あんぱん用パン生地には、フランスパン生地や菓子パン生地を使います。パン生地にいつもより気持ち多めの塩を入れて、塩気の強い生地にするとなお美味しいです。もちろん、入れすぎには注意して下さい。
フランスパン生地には、中力粉。フランスパン専用の粉が売っています。菓子パン生地には、強力粉+薄力粉、卵や牛乳やバターを入れた、リッチな生地にしています。

ステンドグラスも作りたい。
人気ブログランキングへ

良かったらクリックしてね

娘も大好物です。

フランス語で、餡子は『 un haricot rouge sucré 』 アン・アリコ・ロージュ・スクレ。フランス語にするととても可愛いです。フランス語の名詞には必ず冠詞が付き、男性と女性のどちらかの文法的性の区別があります。人間や動物を表す名詞は、原則として、自然の性(男女、雄雌など)と文法上の性が一致するようです。物に男女の区別を付けるのは面白いですね。
じゃあじゃあ、何で餡子は男なのー??と疑問が涌いてきますが・・。特に理由はないらしいです。

ステンドグラスは女だったかな?