初めてステンドグラス制作する方向けの動画シリーズ(全8動画)です。
課題作は、厚紙でモールドを作り、組み立てられる簡単なランプです。初心者向けですが、完成品は可愛くて、美しい形状です。
用語の説明から入っていますので、道具など触れたことがないビギナーにも最適です。中上級者は、達風流の効率的制作方法を垣間見てください。

課題作の「桜貝のランプ」
《ステップ1》 パターンとモールド+ガラスの基本 (16分)
パターンの扱い方、厚紙で作る簡易モールド、そしてステンドグラス用板ガラスの基本的な解説をしています。
《ステップ2》 ガラスカットの基本 (18分)
初めてガラスカットをするという方を前提に、道具の使い方、ガラスへのキズの入れ方・割り方など、手取り足取りお教えします。
現実的にはガラスカットで挫折する方が多いので、最初から容易に割れる最新の道具を紹介しています
(俗にビギナー用と言われる廉価のプライヤーは、実は相当熟練しないと使いこなせません)。
《ステップ3》 ガラスカットの実践 (21分)
作品用のガラスを使って、実際の制作過程のガラスカットを見いただきます。
「連結パターンカット」など、中上級者にとっても有効なテクを紹介しています。
《ステップ4》 ガラスの研磨 (21分)
切りっぱなしのガラスの周囲をルーターという電動工具でなめらかに削ります。
研磨の時間をいかに短くするかも見ものです。
《ステップ5》 銅テープ巻き (21分)
整形が終わったガラスピースの周囲に銅箔でできたテープを巻き付けます。
これは、その後の工程で行うハンダ付けの準備です。
《ステップ6》 ハンダ付け/前半 (21分)
銅テープを巻き終えたピースをモールド上に仮固定し、ハンダで点止めします。その後、仕上げハンダをします。
《ステップ7》 ハンダ付け/後半 (21分)
表裏両面に仕上げハンダを施し、2枚を合体します。針金のフックも付けます。
こんもり盛り上がりのある滑らかな美しいハンダ線を作ります。
《ステップ8》 仕上げ (14分)
ハンダ付けが終わったシェードを洗浄し、黒染めします。最後にランプベースに吊るして、
点灯式まで見ていただきます。ピース数54の小さなランプですが、ベースに吊るすとそれなりに存在感がありますね。
《付 記》 このコースで取り扱った材料の詳細データと入手先をお知らせします
工具、消耗品、ガラス一覧