ステンドグラスの合間に・・たけのこ掘り

いつもお世話になっている友人宅に、たけのこ掘りに出掛けました。手土産にカレーパンを持っていきました。

お出かけ当日の朝早くから、せっせと作りました。

お出かけ当日の朝早くから、せっせと作りました。

 

 

 

 

 

 

 

中身にはひき肉、カブの葉、シラタキなど・・色々な食材を使いました。

中身にはひき肉、カブの葉、シラタキなど・・色々な食材を使いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

共同作業で頑張ります。

共同作業で頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数年前から、たけのこ堀りをさせてもらっています。本当にお世話になり感謝しています。ありがとうございます。

数年前から、たけのこ堀りをさせてもらっています。本当にお世話になり感謝しています。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フキ、三つ葉、セリ・・普段は食べられない食材もとり放題です。

フキ、三つ葉、セリ・・普段は食べられない食材もとり放題です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵なお花も摘んでいきました。

素敵なお花も摘んでいきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

採らせていただいた様々な食材、本当に美味しかったです。たけのこ掘りは貴重な経験です。

本当にありがとうございました。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・公園でピクニック

先日、近くの公園でピクニックしました。

お弁当を作り、出発です。

お弁当を作り、出発です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、遊具で運動。

まずは、遊具で運動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分一人で登る!!と次女がどんどん登るので、超がつくほど怖がりの長女も意地で登っていました。2人は良きライバルです。

自分一人で登る!!と次女がどんどん登るので、超がつくほど怖がりの長女も意地で登っていました。2人は良きライバルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動不足な私も、カロリー消費に撤しました。

運動不足な私も、カロリー消費に撤しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当を食べて、一休み。

お弁当を食べて、一休み。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3~4時間ほぼ走っていた子供達。私達はグッタリでしたが、子供達はいつも元気です。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・誕生日ケーキ

4月は長女の誕生月。子供達とケーキを作り、焼肉を食べて楽しく過ごしました。

スポンジを焼いて、冷めてから半分に切り、バナナとイチゴを挟みました。

スポンジを焼いて、冷めてから半分に切り、バナナとイチゴを挟みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イチゴと砂糖菓子で飾りつけしました。

イチゴと砂糖菓子で飾りつけしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早いもので長女も5歳になりました。5歳にもなると、お出かけも食事も楽になりますね。ただ・・口も達者になり、こちらの対応のほうが頭を悩ませます。

最近、テレビや雑誌で取り上げられる、カメハメ波~。やってみました。

カメハメ波~!!

カメハメ波~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番驚いたのは、いつも運動が得意でないと言い、子供と運動するのを嫌がっている主人の跳躍力。なんだ・・まだまだいけるじゃん!と確信。もう少し、子供達の為に動いてもらおう・・。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・今週のお弁当

長女の幼稚園が始まりました。

おにぎり2つにおかずを少々。年中になっても、年少の頃のお弁当とあまり代わり映えしませんが、やはり・・お米メインのお弁当が好きな長女には、このスタイルが最適です。

うさぎさん弁当。中身はタラコです。

うさぎさん弁当。中身はタラコです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

から揚げ、エビのケチャップ炒め、いり卵がおかずです。

から揚げ、エビのケチャップ炒め、いり卵がおかずです。

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

 

ステンドグラスの合間に・・イーストドーナツ

ここ数日、揚げパンを作る頻度が多くなっています。メタボの主人、お腹の膨らみを気にしている私達夫婦の禁断のパン・・でも、一度食べると病みつきになります。

捏ねないパン方式で、簡単に作りました。かなり柔らかい生地にしています。

捏ねないパン方式で、簡単に作りました。かなり柔らかい生地にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1次発酵終了後、成形していきます。

1次発酵終了後、成形していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

適当な大きさに切ったクッキングシートを用意し、成形したものを乗せていきます。このまま、2次発酵に移ります。

適当な大きさに切ったクッキングシートを用意し、成形したものを乗せていきます。このまま、2次発酵に移ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2次発酵終了後、170度の油で揚げていきます。揚げるときは、ドーナツの型をくずさないようにする為、クッキングシートごと油に入れます。直ぐにシートは外れますから大丈夫です。

2次発酵終了後、170度の油で揚げていきます。揚げるときは、ドーナツの型をくずさないようにする為、クッキングシートごと油に入れます。直ぐにシートは外れますから大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表面に、砂糖をつけたら完成です。

表面に、砂糖をつけたら完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体重計を横目に、三度の食事後のデザートとしてムシャムシャ食べてしまいました。ああ・・怖い。でも、美味しいので止められません。

 

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・柏餅と粘土遊び

いつもの事ですが・・体調がすぐれず、なかなかブログを書けませんでした。久しぶりに更新します。

最近・・というか、30代半ば過ぎた辺りから、体の不調が続きます。以前から調子の悪い事はしょっちゅうありましたが、最近は頻繁で重症です。年をとるというのは、こういうことか?中年というのはこういうことか?と体の変化をとおして、日々実感しております。

まあ・・愚痴はこのくらいにして・・

こんな覇気のない私はさておき、子供達は元気一杯です。大好きなお餅のお菓子でも作って、私が?・・元気になろう。という訳で、今回は柏餅です。

スーパーに行くと、連日、柏餅が登場しています。私も作りたくなりました。

スーパーに行くと、連日、柏餅が登場しています。私も作りたくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大福の生地と餡子を用意し・・あとは・・柏の葉。残念ながら、柏の葉は用意できず。でもちょうど収穫したカブの葉を発見。代用することにしました。

大福の生地と餡子を用意し・・あとは・・柏の葉。残念ながら、柏の葉は用意できず。でもちょうど収穫したカブの葉を発見。代用することにしました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

お餅は食紅で色をつけました。

お餅は食紅で色をつけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柏の葉では無いですが、それなりに見えるでしょう(笑)。即席柏餅の完成です。

そして、綺麗な色の付いたお餅をコネコネしている私を見た子供達は、ウズウズしてきたようで・・・。

早速、粘土遊びが始まりました。小麦粉粘土に黄色、緑、赤の色をつけました。

早速、粘土遊びが始まりました。小麦粉粘土に黄色、緑、赤の色をつけました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クーキー型で遊ぶのが大好きな次女。でもまあ、2歳ですから、型抜きも直ぐに飽き・・気がつくと、粘土投げ遊びに変更していました。

クーキー型で遊ぶのが大好きな次女。でもまあ、2歳ですから、型抜きも直ぐに飽き・・気がつくと、粘土投げ遊びに変更していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長女も型抜きが大好きです。彼女はとても几帳面。綺麗に作れるまで、何時間でも粘ります。

長女も型抜きが大好きです。彼女はとても几帳面。綺麗に作れるまで、何時間でも粘ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人の共同作品。「仲良し姉妹」の完成です。

2人の共同作品。「仲良し姉妹」の完成です。

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・簡単な和菓子 

最近、我が家のブームになっているお菓子は和菓子です。

特別な材料が不要で、家にあるもので簡単に作れるお菓子が大好きです。

<大福生地>

白玉粉 150g(150gの内、50gを上新粉にすると、若干固めになり、これもまた美味です。)

砂糖 50g(グラニュー糖でも上白糖でもOK)

水 200g

材料を全て合わせたら、泡立て器でよく混ぜ、ラップをしてレンジで加熱(500wで2分30秒)

加熱が終わったら取り出し、泡立て器でよく混ぜます。液体の部分と固形の部分をまんべんなく混ぜると、餅のようにねばねばしてきます。

再び、レンジで加熱(500wで2分30秒)。今度は、ゴムベラで生地をたたむように混ぜます。

片栗粉を広げたバットに移し、熱いうちに成形します。

こちらは大福にせず、タッパーに入れて放置しました。冷めたら小さめに切り、きな粉と砂糖にまぶして出来上がり。

こちらは大福にせず、タッパーに入れて放置しました。冷めたら小さめに切り、きな粉と砂糖にまぶして出来上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供達はこのお餅が大好きです。

子供達はこのお餅が大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

材料の水を、牛乳にしたり・・珈琲にしたり・・緑茶にしたり・・色々なバリエーションが可能でとても楽しいです。しかも生クリーム大福やイチゴ大福も家で作れます。なんて素晴らしいのでしょう。

 

そしてもう一つ。ブームになっている和菓子は、片栗粉を使った、なんちゃってわらび餅です。

<なんちゃんってわらび餅>

片栗粉 40g

砂糖 40g

水 200g

材料を全て混ぜ、火にかけます。(中火)

混ぜていると、急に固くなってきますので、ダマにならないように混ぜ続けます。

1~2分混ぜたら、水でぬらしたバットに移し常温で冷まします。

冷蔵庫で冷やすと白くなり固くなりますので、透明感を維持したい時は、常温がベストです。

始めは液体ですが、急に固まり始めます。

始めは液体ですが、急に固まり始めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木べらで混ぜるとやりやすいです。透明になってきたら、出来上がり。

木べらで混ぜるとやりやすいです。透明になってきたら、出来上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バットに移して、冷まします。

バットに移して、冷まします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

餡子ときな粉と共に・・

餡子ときな粉と共に・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蜜と共に・・

蜜と共に・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケースに入れて固めると・・

ケースに入れて固めると・・

 

 

 

 

 

 

 

 

水饅頭も出来ました。

水饅頭も出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくはこのブームが続きそうです。

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・お部屋改造計画(その1) 小壁の撤去

我が家は只今、プチリフォームと言うか、お部屋改造を試みています。理由は、気分転換です。簡単に説明しながら、紹介します。

まず、2階のリビングルームです。ここには、カウンター式のシステムキッチンがあった名残で、幅90cmほどの小壁がT字型に出っ張って存在し、じゃまっけでした。これを、柱だけ残して撤去したいと思います。本当は私がやりたかったのですが、夫がさくさく始めてしまいました。

計画その1。リビングの小壁を撤去。光が入らず、暗くて困っていました。

計画その1。リビングの小壁を撤去。光が入らず、暗くて困っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 壁を取る前に、その中がどうなっているのか不明なので、専用の針をさして、探ります。もし、筋交いがあったら計画を断念しなければなりません。

 

まずは、構造材のスジカエがあるかを確認。針のついた専用の棒で確認します。
まずは、構造材の筋交いがあるかを確認。針のついた専用の棒で確認します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スジカエが無かったので、カッターで小壁のボードを切ります。その際、ドウブチもあったので、切りました。

針では分かりにくいので、カッターで石膏ボードに小さな穴を開けて、中を観察する事にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 幸い、筋交いは無かったので、思い切ってボードを外します。

 

片側のボードを取りました。真ん中にある柱を残して、壁をくり抜きます。
片側のボードを取りました。カッターナイフと鋸で簡単に外せます。右端にある構造材の柱を残して、向こう側の壁もくり抜くつもりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石膏ボードをとめる為の間柱は、構造材ではないので、切りました。

石膏ボードを固定する為にある中央の間柱や、横に差し渡してある細い胴縁は、構造材ではないので、切り取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

切りおわり、取り除く様子。

間柱を切りおわり、取り除く様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床のハバキとマワリブチも切りました。

床とボードとの見切り材である巾木と、天井とボードとの見切り材の廻縁を、くぎ抜きやノミを使って、綺麗に撤去します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小壁を取り終えました。

小壁を取り終えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここまで半日の仕事でした。

この後、周囲に出来た穴をボード片やフローリング材で塞ぎ、壁はお洒落な漆喰で仕上げる予定です。

 

 

カテゴリー: DIY

ステンドグラスの合間に//最近の出来事

我が家の花達が綺麗に咲いています。今、一番元気に開花しているのは、クリスマスローズです。

色も咲く姿も控えめなクリスマスローズ。とても綺麗に咲いています。

色も咲く姿も控えめなクリスマスローズ。とても綺麗に咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒のような紫のような・・シックな色も綺麗です。

黒のような紫のような・・シックな色も綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この椿も綺麗でした・・ですが、すでに花は落ちています。

この椿も綺麗でした・・ですが、すでに花は落ちています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして先日、上野動物園に行ってきました。この日はとても良い気候でしたので、多くの観光客が花見をしていました。

この日の子供達のお気に入りは、ホッキョクグマでした。元気に動き、みんなに愛想を振りまいていました。

この日の子供達のお気に入りは、ホッキョクグマでした。元気に動き、みんなに愛想を振りまいていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、図書館で借りた動物図鑑でサルの生態を見ていたせいか?・・サルにも興味がありました。長女は写真を沢山撮っていました。

最近、図書館で借りた動物図鑑でサルの生態を見ていたせいか?・・サルにも興味がありました。長女は写真を沢山撮っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯。春休み中の姪や甥も遊びに来ていたので、この日はみんなで行きました。大人3人、子供5人の計8人での観光でした。

お昼ご飯。春休み中の姪や甥も遊びに来ていたので、この日はみんなで行きました。大人3人、子供5人の計8人での観光でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物園が込み合っていたのもあるし、子連れで大変だったというのもあり・・動物園見学は園内半分で終了。

子供達は楽しんでいました。でも大人は足腰クタクタ・・顔はほうれい線くっきりのお疲れモード。運動不足だなぁと今回も反省(悲)。

 

もう少し体力をつけないと子連れのお出かけはしんどいです・・

 

 

ステンドグラスの合間に・・・紅茶さつまいもパン

紅茶、茹でたさつまいもを潰して加えた生地を作り、さらに、甘く煮たさつまいもを中に入れてクルクルクルクル。さつまいもがたっぷり入ったパンを作りました。

機械で捏ねました。生地が艶々ですでに美味しそうです。

機械で捏ねました。生地が艶々ですでに美味しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイコロ状に切り、砂糖と少々の醬油で味付けしました。

サイコロ状に切り、砂糖と少々の醬油で味付けしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すり胡麻を加えて、成形します。

すり胡麻を加えて、成形します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼成後の様子。

焼成後の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の朝食。

今日の朝食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 綺麗な紅茶色に焼けました。

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。