ステンドグラスのお仕事も一息つき・・お出かけ

先週末から今週にかけて、関西方面にお出かけしました。車で片道10時間以上、走行途中のサービスエリアでの休憩を楽しみに、愚図る子供達を連れてなんとか行ってきました。大阪、京都、滋賀、奈良と色々な場所を楽しみましたが、私の好きな幾つかの写真を紹介します。

こちらは、京都大原の寂光院。歴史に弱い私がウィキペディアの力をお借りし説明しますと・・平清盛の娘、建礼門院が平家滅亡後、隠棲した所だそうです。

こちらは、京都大原の寂光院。歴史に弱い私がウィキペディアの力をお借りし説明しますと・・平清盛の娘、建礼門院が平家滅亡後、隠棲した所だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成12年、心無いものにより、本堂は放火に合ったそうですが、平成17年に再建されたそうです。

平成12年、心無いものにより、本堂は放火に合ったそうですが、平成17年に再建されたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、滞在した旅館の裏手の通り。京都では祇園界隈の旅館に1泊しました。夜の京都は風情があり、なんとも心地よかったです。

こちらは、滞在した旅館の裏手の通り。京都では祇園界隈の旅館に1泊しました。夜の京都は風情があり、なんとも心地よかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祇園と言えば・・巽橋(たつみはし)、と言われるくらいドラマでは有名な橋を渡り、白川南通りの柳、風情ある京町屋を眺めながらお散歩です。

祇園と言えば・・巽橋(たつみはし)、と言われるくらいドラマでは有名な橋を渡り、白川南通りの柳、風情ある京町屋を眺めながらお散歩です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、主人が行きたいといっていた先斗町(ぽんとちょう)。鴨川と木屋町通りの間にある花街。沢山の飲食店、土産屋があり、歩いているだけで楽しくなります。

そして、主人が行きたいといっていた先斗町(ぽんとちょう)。鴨川と木屋町通りの間にある花街。沢山の飲食店、土産屋があり、歩いているだけで楽しくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終日に観光したのが、奈良県橿原市の橿原神宮(かしはらじんぐう)。明治23年に創建された広大な敷地の神社。無駄な装飾を排除したシンプルで品のある神社でした。

最終日に観光したのが、奈良県橿原市の橿原神宮(かしはらじんぐう)。明治23年に創建された広大な敷地の神社。無駄な装飾を排除したシンプルで品のある神社でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敷地内にある公園。鯉や亀が気持ちよさそうに泳いでいました。

敷地内にある公園。鯉や亀が気持ちよさそうに泳いでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボキャブラリーの少ない私としては精一杯の旅行体験談でした。

帰路の夜間走行中、忙しいのであろう沢山のトラックに煽られながら、なんとか家にたどり着きました。

 

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。