桃の節句

昨日は桃の節句。

世界中の女の子の健康と幸せを祈ります。

昨日の昼食。みんな大好きな太巻きを作りました。

昨日の昼食。みんな大好きな太巻きを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも我が家みんなが大好きな大学芋。大学芋は主人自慢の一品。蜂蜜がたっぷり入ったお菓子のような大学芋です。

これも我が家みんなが大好きな大学芋。大学芋は主人自慢の一品。蜂蜜がたっぷり入ったお菓子のような大学芋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつまでもいつまでも元気でいて欲しいです。

いつまでもいつまでも元気でいて欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「明かりをつけましょ、ポンポロリン・・?お花をあげましょ、桃の花~」

「帽子んばやしの?笛太鼓~・・」

長女の歌う、多少、編曲され歌詞の違った「うれしいひな祭り」を聞きながら、過ごした桃の節句でした。

 

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・畑仕事

今日は近くにある牧場に、牛糞を買いに行きました。牧場といっても、広大な牧場ではなく、大きい牛舎があるという感じです。

この牛糞は何使うのか?というと、畑の肥料に使います。毎週末、この牧場で販売されているこの牛糞は、すでにバーク(木屑)などが配合され完熟しているのでとても便利な農業用肥料です。

家庭菜園をやっていると思いますが、野菜作りには様々な肥料とその費用、重労働、丁寧な作業・・本当に多くの手間がかかるのだなぁ・・と感じます。

子供達も楽しそうに手伝っていました。

牛糞の袋詰め。子供達も楽しそうに手伝っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなビニール袋6つに詰めて、今日は終了。

牛糞は熱を持っているので、湯気が立っています。大きなビニール袋6つに詰めて、今日は終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰り際、近くで作業していたおじ様が、頑張ってお手伝いしたね~と言いながら、子供達にチョコレートをくれました。

このチョコレートのお陰で、寒い寒いと愚図っていた子供達のテンションは高くなりひと安心。そのまま、今度は畑作業に向かいました。

 ウチの農園、名付けて「達風農園」で作っている珍しい野菜を紹介します。

これは、コウサイタイというアブラナ科の野菜です。

これは、コウサイタイというアブラナ科の野菜です。

  

 

 

 

 

 

 

 

お浸しにすると、とても美味しいです。

お浸しにすると、とても美味しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コウサイタイ(紅菜苔)は、冬に花が咲き、花茎を食す、中国原産の野菜。

茹でると、菜の花のように柔らかく甘味があり、とても食べやすい野菜です。スーパーではなかなか見られないですよね・・珍しい野菜が食せるのは、家庭菜園の特権ですね。

  にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・ドライトマトとチーズのリュスティック

昨日、冷凍庫を物色していたら、今夏に作った冷凍ドライトマトを発見。久しぶりにパンに合わせてみようかと思い・・。

昨日の夕方。生地を仕込み、冷蔵庫に放置して低温長時間発酵開始。今朝、子供達や主人が起きる前に、せっせと成形して2次発酵後に焼成。とても楽で、失敗も少なく美味しいパンが出来上がりますので、このパン大好きです。

次女もお手伝いをやりたがります。嬉しいけれど・・少々気を使います・・。

次女もお手伝いをやりたがります。嬉しいけれど・・少々気を使います・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドライトマトととろけるチーズを使いました。

ドライトマトととろけるチーズを使いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

捏ねない方式で作る為、ベトベト生地です。

捏ねない方式で作る為、ベトベト生地です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼成後の様子。

焼成後の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モチモチで美味しいパンになりました。

モチモチで美味しいパンになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の朝食。

今日の朝食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、焼きたてパンは最高です。

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・夜の揚げパン

ある日の夕食後。また、主人が揚げパンを作り始めました。

また太るなぁ・・と心配している私の横で、子供達と楽しそうに作っている主人。まあ・・いいか。

分量は今回も適当です。

1次発酵は30分程度。直ぐにみんなで成形して、2次発酵。

1次発酵は30分程度。直ぐにみんなで成形して、2次発酵。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生地が膨らんだら、こんがり揚げて出来上がり。

生地が膨らんだら、こんがり揚げて出来上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きな粉揚げパン。

きな粉揚げパン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ココア揚げパン。

ココア揚げパン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日の朝食。

翌日の朝食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主人と子供達は揚げたての揚げパン2種をほおばり・・やはり揚げたては最高~なんて大満足。翌日の朝食でも食べていました。

今回も1時間弱で作り上げる、超高速パン作りでした。

 

  にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。