ステンドグラスの合間に・・冨士浅間神社


JUGEMテーマ:育児
 先日、龍ヶ崎市内にある八代冨士浅間神社に行ってきました。
 
 社伝によれば、この冨士浅間神社の創建は、鎌倉時代の西暦1200年ごろ。駿河国冨士郡浅間神社の神鏡を折半し、木花開耶姫命(このはなさくやひめと読み、日本神話に登場する女神)をご祭神として祀っているそうです。

とても静かな境内です。

鈴が遊び道具になっています・・(困)

旧暦6月1日には、初山参り・・という行事があり、多くの親子が本殿裏にある富士塚を登るそうです。

想像していたより山道は急坂でした。次女も一生懸命登っています。

頂上には噴火口を模したお鉢がありました。そこには、ほこらがありました。「ほこら」とは、神を祀る小さな殿舎です。

境内は、とても綺麗に掃除されていました。氏子さん達に大事にされているのでしょう。

1770年頃に作られた石の太鼓橋。太鼓の胴のようにまん中が半円形に反った橋を言うそうです。
 先程の富士塚に登る初山参りは、7歳までの子供の、健康を祈る行事だそうです。昔は、子供が7歳になるまで生きるのは困難だったそうです。今では考えられません。

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。