白玉粉大福

JUGEMテーマ:食生活
 白玉粉の大福を作りました。この大福、緑色なのが分かりますか?これは何の食材が入っているでしょうか?

草餅のようですが、何でしょう?
<今回の白玉粉大福 レシピ>
白玉粉 150g
グラニュー糖 50g
水 200cc位
緑の食材 適量
 

白玉粉とグラニュー糖、緑色の食材を混ぜます。そこに水を少しずつ加え、良く混ぜます。

一回目の加熱後の状態。ラップをして500wで2分加熱、一度取り出し、良く混ぜます。

二回目の加熱後の状態。再度、ラップをして500wで2分加熱。良く混ぜたら、餡子を包みます。
 餅がべたつくので、片栗粉を用意し手につけながら丸めていきます。かなり熱いので注意して包んでください。

緑色の食材は茹でてから加えましたが、入れる前に良く絞り水気をとって下さい。
 話は変わりますが・・
 我が家ではゲゲゲの女房以来、NHK朝ドラを欠かさず見ています。数回見だすと、次回が気になり、なんとなく見ることが日課になってしまいました。15分という放送時間の短さも功を奏しているのでしょう、朝の忙しい時間帯にはちょうどいい塩梅。
 そして毎回、不穏な空気を漂わす主人公の表情で終わるドラマのエンディング・・これでは次回を見ずにはいられません。
 現在放送中の朝ドラ、梅ちゃん先生も楽しく見ています。そこに登場する主人公梅子さんの恋人、一風変わった性格の松岡さん。役柄は真面目で頭の良い典型的な理系男子。私は理系男子が好きなので、ドラマを見る度、面白いなぁ~こういう性格~理系男子最高~!なんて思っていました。
 ところがある日、一緒にニュースを見ていた際、自他共に認める理系男子の主人がこんなことを言いました・・。
 主人 「やっぱり世の中、理系だよ!理系の人が多くなれば経済も政治も上手くいくんだよな~」
 
     「文系は感情的でその場しのぎ・・何事も勢いでなんとかなると思っているからダメなんだよ!文系なんて呼ばれているけど、所詮、数学が苦手な人・・ってことでしょ。」
 んん??あの・・・・私はこの家で文系に分類されていますが・・理系男子である貴方の対抗馬として、一応、文系女子に分類されましたが・・文系の人と呼ばれるような知識も教養もないのに、ただ比較対象として文系に認定されていますが・・
 理系男子が好きだとの数年にわたる私の発言、ぜひ一時撤回したい・・と思った次第です(悲)。
 
パンにも人参の葉を入れて食べています。人参の葉と全粒粉のパン。
 無駄話をしてしまいました。 緑色の正体は人参の葉。茹でてから細かく刻み、白玉粉とグラニュー糖と一緒に混ぜ、500wで2回加熱しました。栄養豊富な人参の葉大福を食べて、理系男子の主人に対抗していきたいと思っています。
 そして文系と呼ばれている方々、一個人の発言故、どうぞ主人を大目に見てくださいませ。
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 
  

アールグレイのリュスティック

JUGEMテーマ:手作りパン
 アールグレイの紅茶でリュスティツクを作りました。中にはカスタードクリームが入っています。
 疲れている時には簡単で美味しいレシピが最高です。  
 
表面にドレをしたので、見た目が綺麗にできました。

子供の希望でカスタードクリーム入り。ただ、クリームが少ないと文句が出ました。確かに少ない・・
<今回のアールグレイのリュスティック>
中力粉 250g
塩 5g
砂糖 30g
インスタントドライイースト 3g
濃い目に入れたアールグレイの紅茶 200~210g
 ボールに粉類を合わせ、アールグレイの紅茶を入れます。水分が多い為に捏ねられませんので、ゴムベラを使います。粉と水分が一体になるようによく混ぜ、まとまってきたら折りたたむようにさらに混ぜます。生地が乾燥しないようにラップをして1次発酵へ。
 1次発酵は暖かいところで見た目が2倍に膨らむまで放置。膨らんだら、一度パンチして空気を抜きます。もう一度折りたたんでまとめてから同じように2倍になるまで放置。
 ベンチタイムは省略。成形をして2次発酵へ。生地が柔らかいので成形が難しいですが、頑張ります。そして2次発酵へ。
 1.5倍くらいに膨らんだら2次発酵終了。表面を卵黄でドレし、予熱270℃に設定。焼成温度は270℃で10分、210℃に下げて15分でした。

今日の朝食。
 リュスティックは失敗も少なく、簡単で美味しい。とても気に入っています。
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 
 

今日の長女のお弁当

JUGEMテーマ:食生活
 先週から風邪で休んでいた幼稚園でしたが、今日から行きました。
 昨日、今日と熱もなく、咳も就寝前のみになりましたので行かせることにしました。熱が下がった事にひと安心、やっと落ち着ける・・眠れるかな・・
 と思いきや、今度は次女が騒いでます。5分ごとに大量の鼻水、これがまあ不機嫌(困)。熱は無いので安心ですが、鼻が詰まり寝苦しいのでしょう・・一日愚図愚図しています。

熊さん弁当。パンダ弁当にする予定でしたが、おにぎりがどうも上手くいかず、パンダは断念。
 〇熊さんおにぎり
 〇野菜のキッシュ
 〇小さい肉ダンゴ
 〇きゅうり
 〇ジャムサンド
 〇ゼリー

写真用に刺した可愛いパンダのピック。幼稚園では入れることが禁止でしたが、取り忘れて持たせてしまいました、失敗しました(困)。

最近、購入したパンの型。熊さんの型と、トヨ型と呼ばれている波模様の型です。昨日、型が届きましたのですぐに熊さんパンに挑戦しましたが、2次発酵で膨らみきれず失敗。次回は頑張ろう。
 今日のお弁当に熊さんパンを入れようと昨晩から挑戦するものの失敗、熊さんパンがダメならばとパンダおにぎりを作ってやろうと挑戦するものの失敗、パンダおにぎりがダメならばと折角だからかわいいパンダのピックを入れて写真撮影だ!と意気込むも取り忘れて失敗・・。
 この失敗の連鎖は看病疲れ・・と自己診断。子供が健康だということは、かなり親孝行になりますね。
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 
 

人参の葉リュスティツク

JUGEMテーマ:手作りパン
 人参の葉、食べた事ありますか?ほろ苦くてパセリのようで美味しいのです。
 人参の葉にはビタミンA、たんぱく質、カルシウム、鉄分などなど・・栄養が豊富に含まれているそうです。家庭菜園をしている方々なら一度は食べた経験があるのでは?食べる価値ありです。

野菜嫌いなお子様にもお勧めです!と胸を張って言いたいところですが・・長女はパンが緑色という事で、すでに見た目から食す事を即時拒否。次女は1つ目は何も考えずパクパクでしたが、長女が拒否している姿を見るや否や、断固食さず真似して拒否。困った困った・・

人参の葉を茹でて、みじん切りにしたものを加えました。

苦味もなくなり、美味しくできました。
 リュスティツクは、簡単で本当に美味しいです。捏ねずに混ぜて発酵し、成形して焼くだけ。失敗も少なく気を使わず作れます。
 

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 
 

ドイツパン きな粉クッキー

JUGEMテーマ:手作りパン
 今週は長女の体調が悪い為、連日看病しています。幼稚園も今週は欠席。39℃の高熱で熱性けいれんを起こした日もあり、心配で落ち着きませんでした。
 熱性けいれん・・、良くある症状だとは言えとても動揺してしまいました。本やネットではひきつけ症状を調べてはいましたが・・実際、子供が全身青紫色になり、泡をふいて硬直している姿を見ると驚きと恐怖で手が震えます。症状の傾向、対処法、発症しやすい体質などなど、一度調べておいたほうが慌てず対応できると思います。ネットに詳しく載っています。
 長女は病院で診察してもらったところ、心配はいらないとの事・・。ほとんどの子供の熱性けいれんは問題ないので心配ないそうです。
 まだ本調子では無いようですが、食欲は出てきているし、昼間は元気ですので完治するのも時間の問題、早く元気に遊びまわって欲しいものです。

常備しているドイツパンが終了。急いで作りました。

そして、きな粉クッキーのレシピを発見。サクサクでした。 
<きな粉クッキー>
薄力粉 110g 
アーモンドプードル 40g
きな粉 20g
砂糖 60g
加塩バター 100g
※無塩バター使用の際は塩を一つまみ入れます。
 
 バターを柔らかく練り、砂糖をすり混ぜます。ホイップするようにふんわり混ぜたら、アーモンドプードルときな粉を入れ混ぜます。
 振るった薄力粉を入れて混ぜたら、生地をまとめます。薄力粉は2回に分けて加えると混ぜやすいです。
   
 1~2cmの厚さに伸ばし広げたら、ラップをして冷蔵庫で冷やします。生地が柔らかいので、その後の成形や型抜きしやすくする為です。冷蔵庫で30分くらい放置します。
 固くなった生地を型抜きします。手で丸めても可愛くできます。180℃で15~20分焼いたら出来上がり。焼き上がりは柔らかいですが、冷めてくればサクサクの美味しいきな粉クッキーになります。

冷やすと型抜きがしやすいです。
 みなさんも風邪にはお気をつけ下さい。
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 
 

ピザ

JUGEMテーマ:手作りパン
 今日は、ピザを作りました。
 市販のピザソースにソーセージ、畑で取れた玉ネギとピーマンを散らし、チーズをたっぷりのせてオーブンへ。
 
<今日のピザ生地 天板1枚分>
中力粉 160g
塩 一つまみ
砂糖 小さじ1
インスタントドライイースト 4g
オリーブオイル 大さじ1
水 100g
※水量は各自調節してください。耳たぶくらいの固さになればOKです。
 
〇1次発酵 2~3倍に膨らむまで。
〇成形 1cmくらいの薄さにして大きく伸ばします。
※成形後、すぐに予熱開始します。(予熱温度300℃)
〇2次発酵 30分
※我が家のオーブンは予熱温度300℃まで到達するのに30分かかります。よってこの間の時間を2次発酵に利用しています。
 
〇予熱300℃で10~15分焼成。

キッチンは女の戦いの場です。

最近は次女も台所の陣取り合戦に参加しています。

自分勝手に振舞う子供達に喝を入れながら、なんとか準備を終えオーブンへ。

予熱300℃で15分。生地を薄く伸ばしたので短時間で焼きあがりました。
 今日は暑かったですね・・でも暑い夏はこれからが本番、怖いです。
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

パン3種

JUGEMテーマ:手作りパン
 同じパン生地で3種類のパンを作りました。
 まずは、カスタードクリーム作り。

久しぶりにカスタードクリームを作りました。カスタードクリームは、ダマになりやすいので難しいですよね・・解決方法は、焦らず丁寧に作業する事。
 粉類と砂糖を振るいにかけます。そこに人肌に温めた牛乳を入れて混ぜます。最初は牛乳3分の1くらいを入れてよく混ぜ、滑らかになったら残りの牛乳を入れたほうがダマになりにくいです。
 一度漉してから、卵黄を加えよく混ぜます。もう一度漉して、弱火にかけます。火にかけている際も、常に混ぜています。フツフツとしてきたら、バターとバニラエッセンスなどの香料を入れ出来上がり。
 とにかく、丁寧に良く混ぜる事・・が大事だと思います。
 
<カスタード>
薄力粉 20g
片栗粉 10g
砂糖 50g
牛乳 200cc
卵黄 3個
バター 20g
バニラエッセンス 少々  
 パンに入れるときは硬めのクリームのほうが扱いやすいので、片栗粉を入れています。

カスタードクリームメロンパン。

レーズンとカスタードクリームのパン。

クリームがなくなってしまったので、ウインナーとチーズのパン。

こちらは長女のお弁当用のパン。
 食中毒が気になる季節になりました。先日、長女の幼稚園で給食の試食会があり、お弁当についてのお話を聞いて来ました。
 食中毒は季節を問わず発生するようですが、6月~9月がより危険だそうです。おかずは冷ましてから入れる、肉や魚を切った後のまな板はよく洗ってから次の食材を切る、前日に作ったおかずを入れる際は、必ず一度火を通し冷ましてから入れる、お弁当を作ってから食べるまでに6時間以上経過しないようにする(お昼12時に食べる場合は、朝6時頃から作り始めるのがベスト)・・などなどお弁当作りの基本条件を教えてもらいました。
 そして上記の条件プラス、お弁当に保冷剤をくっ付けておくとより効果があるとの事。凍らせたゼリーをおかずに加えるのも良いそうです。
 そんな訳で、家ではこのパンを冷凍し、保冷剤代わりにしようと思っています。
 みなさんも、どうぞお気をつけ下さいませ。 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 
 

今日の長女のお弁当

JUGEMテーマ:食生活
 先日、畑で今年初めてのジャガイモを収穫しました。

ジャガイモも玉ネギも美味しそう・・

収穫した当日は、この3種類の野菜と冷凍しておいたブロッコリーを使い、野菜コロッケを作りました。久しぶりのジャガイモ、美味しかったです。
 そして、今日のお弁当は・・

ウサギさん弁当。
 〇ゆで卵ウサギご飯
 〇野菜とおさかなソーセージのドリア
 〇野菜コロッケ
 〇ウインナー
 〇ゼリー

最近はおにぎりではなく、フリカケをかけて食べるほうがお気に入り。おにぎりに飽きたのではなく、ただ単にフリカケを自分で開けて振りかける・・という行為が気に入っている様子。
 お弁当に入れたドリアは、バターで炒めたご飯をコンソメで味付けし、グラタン皿に盛っておきます。次に細かくして茹でた野菜とお魚ソーセージをホワイトソースで和え、ご飯の上にのせます。そして、チーズとパン粉をのせ、オーブンで焼けば出来上がり。
 
 ドリアは簡単でボリュームがあるので大好きです。
 カレーが余ればカレーのルーとホワイトソースでカレードリア。ミートソースが余ればホワイトソースとミートソースでドリア。
 美味しいものは、決まって高カロリーなのが難点です。 
  
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

今日の長女のお弁当

JUGEMテーマ:食生活
 昨日は、水遊びしました。・・とは言ってもプールではありません。

外は肌寒かったので、お風呂で水遊び(正確にはお湯遊びです)。プールしたい!!と長女が泣きわめき、私は根負けしました。こんな遊びでも子供達は楽しそうでした。
 そして、今日のお弁当は・・

渋いワンワン弁当。茶色のおかずばかりでごめんなさい・・。
 〇ゆで卵ワンワンご飯
 〇チーズ入りはんぺん
 〇鶏肉のトンテキ風
 〇お豆
 〇ゼリー

ワンワンには見えないか??
 いつもお世話になっているクックパッドを見ていたら、トンテキ・・と言う文字が。
 気になり調べてみると、三重県四日市市の名物料理で、豚肉のステーキのこと。ニンニクと醬油、中濃ソースなどを使った濃いソースで食するのだそうです。
 あいにく豚肉がなく、鶏肉で代用しましたがとても美味しくできました。
 

お絵かき

JUGEMテーマ:育児
 お友達がこんな事を言っていました。
 私は小さい頃の子供達の様子、色々な出来事を絵に描いておいたのよ~と。そのデッサンを見させてもらいましたが、本当にそのときの状況が目に浮かぶくらい綺麗に描けていました。
 私もたまには描いてみようかな・・

長女と一緒にパン作り。手伝いたい!とエプロンを見つけてきて、椅子を引っ張ってきて、一生懸命パンを捏ねている様子。

公園にお散歩。次女は長女の事が大好き。

真剣にお絵かき。最近は、魔女の宅急便に出てくる黒猫のジジを描くのが得意です。
 こんな事も良い思い出になるのでしょうね。 
 正直、今は子育てを楽しむ余裕がありません・・毎日、子供達と一緒に過ごすだけで体力、気力も使い切ってしまいます。こんな大変さも良い思い出になる事を願います。