子育ては十人十色

JUGEMテーマ:育児

子供達が犠牲になっている事件が後を絶ちません。悲しい事件をニュースで見るたび、心が痛く絞めつけられるような気持ちになります。大人になり親になった人間はどう考え、どう行動したらいいのでしょう?
私も親になり、子供と毎日向き合う生活。思い通りにならない子供や自分の感情に悩まされています。おそらく、多くの母親達が子育て中に感じる気持ちではないでしょうか?正解のない、明確な答えのない育児に迷い悩むことがあります。子供それぞれ個性がありますし、親も同じですから、育児方法も十人十色です。
十人十色と似た表現をフランス語でも見つけました。面白いです。
『Autant de têtes,autant d’avis』それぞれの頭、それぞれの意見。autant de がそれぞれの、têtesが頭、avisが意見、という意味です。

『育児の敵は孤独』
というフレーズを見つけ、はっとしました。思い当たる節が多々あります。隣の芝生は青い・・とはよく出来た慣用句ですね。不満が溜まると些細な情報に敏感になり、なぜか他のお母様達がとても羨ましく見え、子育てに成功しているかのように感じてしまいます。なんだか、自分だけが社会からも仲間からも取り残されたような孤独感に陥ります。
特に幼いお子様をお持ちの方は、外出もままならず家の中での狭い小さな社会になりがちです。もし、ご主人が不在がちでしたらなおさらです。でも実際は、羨ましく見える多くのお母様達(もちろん、お父様達も)も、少なからず家庭や育児の悩み、不安を抱いているはずです。

私です。後ろから見ても疲れているオーラが出ています。これでは、大人の女性の魅力なんて感じられませんよね・・なんてこったい・・妊娠中、十数キロ太り森のくまさんのようになった体形を写真で見てガッカリした時と同じ位の衝撃です。
子供の接し方についてのエッセイを書かれている方を見つけました。ただ、これらは色々な教育論、育児論がある中の1つの考え方だと思い、ご興味のある方は気軽に読んでみてください。共感できなくても構いません。もし下記のサイトを見て、余計に悩ませてしまったらごめんなさい。あくまでもご参考程度にお願いします。
そしてブログをご覧になっている皆様、お勧めの本やエッセイ、ご意見など何かあれば、教えて下さい。よろしくお願い致します。
※育児コンサルタント、精神医学カウンセラーなど育児に関して多くの著書を出されている方のエッセイです。『育児の敵は孤独』というフレーズはこのサイト内で見つけました。気持ちが楽になります。
http://www.sweetnet.com/nora/
※校長先生のご経験もある方のエッセイです。
http://www.sweetnet.com/terakoya/
※子供の叱り方が書いてあります。果たして私に出来るかどうか?物は試し・・一か八かやってみます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/184290/
毎日の育児に疲労困憊されている皆様、皆様は孤独ではないですよ。とても貴重で有難い経験をしているはずです。周りをよーく見れば、理解し協力してくれる人は必ずいますし、見逃している解決策も沢山あるはずです。子育ては毎日が勉強ですね。
子供はとても大事な存在です。彼ら彼女らが幸せな人生を夢見て、様々な困難にも立ち向かえるような人間になるよう日々願っています。

私は留学時代、辛い事や悲しいことがあると、教会のステンドグラスを見に行きました。

子育ては十人十色” への10件のコメント

  1. 親(私)が、欲しいも...
    「どう叱るか」を考える前に、「おまえ、ナニカ伝えたい不満があるんだな」を考える《余裕》
    「いい加減にしないとぶちますよ!」の前に、「おいで抱っこしてあげよう」の《意表をついた対応》
    「このままでは、この子は将来どうかなってしまう」の前に、「でも死にゃあしないか」の《開き直り》
    「色々なアドバイスを聞いて、余計混乱してきてしまった」の前に、「私が自分の頭で考えて、新しい子育て論を作る」という《研究心》
    「だれも協力してくれない」の愚痴の前に、「コレと、コレは、あなたお願いね」の《具体的な依頼》

  2. 子育てに関しては、アンタッチャブルでしたので云う資格はありませんが。3日前、「スーちゃん」こと田中良子さんのNHK追悼番組で、Candiesのオンパレードを堪能させてもらいました。その中で「春一番」♪もうすぐはーるでねえ ちょっと気取ってみませんか…♪ 40年以上前のメロディ、懐かしかったです。これの替え歌「夏一番」♪もうすぐなーつですね ちょっと出かけてみませんか♪ 気分転換に大船にお出かけあれ。jiiji at Ohfuna

  3. tappuさん、コメントありがとうございます。自分が未熟な分、自ら新しい子育て論を作るには、相当な勇気が要ります。ただ、子供にあなたを愛していますよ・・ということを伝えることは積極的に行動なり言葉なりにして伝えていきたいと思っています。
    何事も根気が必要なんですね。これが私に身についたら相当な大物になるやもしれません?!(笑)
    大きく成長するのはあっという間と言いますから、一緒に過ごす時間を大切にしたいです。

  4. jiiji at Ohfuna さま、コメントありがとうございます。春一番、いいですね。
    キャンディーズの歌は我が家でもよく聞こえてきますよ。こちらは、暑中お見舞い申し上げます、が流行っています。パソコンの動画サイトを見ながら、主人と娘で歌っていますし、娘は鼻歌までキャンディーズです。
    次女が出来てから忙しさが倍になり、知らないうちに疲れが溜まっていたようです。周りのお母様達も同じ状況だと思いますので、応援も込めてブログにしてみました。
    最近では、栄養ドリンクで元気を取り戻していますので、是非遊びに出掛けたいと思います。お気遣いありがとうございます。お陰で元気になりました。

  5. 私も全く同じ悩みを持ち、同じように隣の芝を見ては羨み、焦り、落ち込みしてる日々です。
    そしていつもお話するようにカレンダーが空白の1週間は恐怖そのもの。。。。
    その中でゆきらさん家族には支えられています。
    今日、とても良い本を見つけ読み始めました。
    今度お貸ししますね。
    とりあえず、王子の日々の小さな望みを叶え、愛情をそそぐ・・・・・お花に水をたっくさんあげるようにね。明日から努力しようと思います。

  6. 柚子ちぃさん、コメントありがとうございます。そして、親子共々いつも仲良くしてくれてありがとうございます。
    以前、知人から『子育て楽しい?』と聞かれ、素直に『はい!』とは言えませんでした。楽しいはずなのに、私はどうして楽しめないのだろう?とさらに悩う毎日。
    先日、テレビで教育学者の方が言っていましたが、母親が人生の中で一番怒りを感じる相手は、1位:子供、2位:夫、3位:会社の上司や同僚だそうです。
    母親は、子供は私から生まれてきたし、私が世話をしているのだから、私の言うことは必ず聞くだろう・・という先入観があるそうです。期待が大きいほど、裏切られたときのショックも大きいですよね。完全に独りよがりです。
    自分を親にしてくれた愛する子供達に感謝したいと思います。そして、柚子ちぃさんを始め、仲良くしてくれるお友達に感謝しています。

  7. ゆきらぱんさんへ 
    そのままのゆきらぱんさんでいいと思います。
    親だって(大人だって)・・・疲れるんだよ、イライラするんだよ、泣くんだよ、間違えることだってあるんだよ、それにきずいたら素直に謝るんだよ、一人の人間なんだよ・・・・さらけだしていいと私は思います。それにゆきらぱんさんは悩んでいる、それだけで美しくいいお母さんです。一番悪いのは悩まないこと
    私は子供と接する仕事をしてきました。失敗しながら、恥をかきながら最終的にでた私なりの答えは6対4。
    <見本となるべく人間でいなくてはの自分>対<そのままをさらけだし、それを許す自分>
    ゆきらぱんさんの割合はどうでますかね?楽しみです

  8. minaさん、コメントありがとうございます。
    私の割合は、7対3でしょうか。私の考えですが、親と子の上下関係は、常に意識して付き合いたいと思っています。友達のような関係ではなく、親は目上の人間だ、ということを忘れないようにしたいのです。
    そうすることで、自分にも常にプレッシャーを与え、向上心を無くさないように心がけ、尊敬してもらえる様な人間を目指すことが出来ます。
    これからの時代、何が起こるかわかりません。どんな人にも老若男女とわず、接することができ、助け合えるようになってほしいです。目上の人を意識することで、謙虚さも身につくのでは、と思っています。
    若い頃は、謙虚なんてくそ食らえ、という感じで、暴走しやすいですからね・・(笑)
    という結論から、7対3にしてみました。どうでしょうか?

  9. ゆきらぱんさん、十人十色ですね。 
    私も友達関係はよくないと思います。私は人生の先輩として前を歩きながら・・・また、互いに学び合いながら成長していけたらと。子供は偉大な先生だと感じます
    ゆきらぱんさんのブログ、これからも楽しみにしていまーす。

  10. minaさん、コメントありがとうございます。
    minaさんの言うとおり、私も子供達に親という役割と責任を与えられています。偉大な先生ですね。
    いつもminaさんには元気を貰い、異なる意見を貰い、沢山の情報を貰い、本当に助かっています。ありがとうございます。
    お互い、子育てが一段落したら、また旅行に行きたいですね。『世界満腹の旅 inヨーロッパ』なんて良いですね。

コメントは受け付けていません。