失敗しても大丈夫 薄焼きたけのこピザ

JUGEMテーマ:手作りパン

収穫したたけのこでピザを作りました。たけのこは、掘ってからすぐに調理しないとえぐみが強くなり苦くなってしまいます。そこで我が家は大量に茹でて冷凍しました。冷凍しても十分美味しく食べられますよ。 
『パンを作る皆様、発酵時に生地がアルコール臭くなった経験はありませんか?』
パンはパン酵母(イースト菌)のアルコール発酵によって、パン生地を膨らませる。イースト菌は、パン生地含まれる砂糖を分解し、エタノールと二酸化炭素を作る。分解時に発生する二酸化炭素によってパン生地を膨らませる。また、ほとんどのエタノールは加熱などによって生地から蒸発する。(ウィキペディアより)
調べましたら、パン生地からアルコール臭がでたら発酵しすぎのしるしで『過発酵』というそうです。私は何度もこれに悩まされています。色々な原因が考えられます。
①つい・・生地を長時間ほったらかしにしてしまった。
②作業時の室温が高く、発酵速度が早かった。その為、短時間で過発酵になってしまった。
③発酵温度が高かった。オーブンの発酵機能ではなく、私のように発泡スチロールなどを使う場合は発酵温度が高くなりがち。
上記の条件を1つでも充たしたり、重なってしまったり・・と考えられることは沢山ありますね。過発酵になってもアルコール臭は加熱時に蒸発する為、気にならなくなるそうですが。食パンの様な体積のある大きいパンなどになると抜けきれません。そこで・・そういう場合の解決方法を見つけました。

薄焼きピザです。生地が薄いため、加熱時にアルコールが蒸発しやすいのと、ピザソースや食材を沢山乗せるので、臭いが気になりません。
他の方法ではラスクにしたりパン粉にしたり、皆さん工夫しているようです。

私はピザに変身させました。娘も美味しい・・と食べていました。生地が無駄にならず、ひと安心。
パンは本当に難しいです。でもだからこそ、パンの完成度が高かったときの嬉しさは言葉になりません。喜びもひとしおです。

 
では、ステンドグラスのお仕事に戻ります。

失敗しても大丈夫 薄焼きたけのこピザ” への4件のコメント

  1. とても美味しかったですよ。生地も、膨らみ過ぎず、パリッパリで。

  2. tappuさん、コメントありがとうございます。
    パン作りは難しく奥が深いです。今回はアルコール臭の原因が分かり、とても安心しました。早く調べておけばよかったです。

  3. パン作りのことは何も分かりませんが、発酵だとかアルコール等の言葉が出てきて、学生時代の有機化学を想いだしました。凡そ料理とは、生食は別として、色々な食材を組み合わせて、加熱等の処理して変質させ、仕上げていくことですね。パンはイースト菌を触媒にして、常温で化学反応を促進させパン生地を作り、完成させたものです。主婦は偉大なる化学者にみえてきました。ご健闘ください。

  4. jiiji at Ohfunaさま、コメントありがとうございます。作り始めた頃は、美味しいパンが次々に出来すぎて、正直、自惚れていました。
    それは、ビギナーズラックだったのですね。数を数倍作るほど失敗も増え、やっとパン作りの難しさに気がついてきました。
    最近は、作ったパンを全てノートに書き取り、データ化しようと試みています。この作業をしないと、同じ味、同じ見た目をしたパンを毎回作るのは至難の業です。今更ですが、パン職人はすごいな・・と感心してしまいます。本当に化学実験のようですね。
    化学は不得意ですが、頑張ります。

コメントは受け付けていません。