フュージング画マラソン・新作10(No.121~130)

田園風景あり、聖母子像あり、定番の植物ありで楽しいフュージング画です。

No.121 海と山

No.121 海と山

No.122 紅白の梅

No.122 紅白の梅

No.123 かかし

No.123 かかし

No.124 聖母子

No.124 聖母子

No.125 長崎平和記念像

No.125 長崎平和記念像

No.126 田園風景

No.126 田園風景

No.127 紅葉

No.127 紅葉

No.128 山桜と山

No.128 山桜と山

No.129 大浦天主堂

No.129 大浦天主堂

No.130 桜と富士山

No.130 桜と富士山

大浦天主堂のフュージング画がたびたび登場しますが、同じ絵はありませんよ。

ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村

フュージング画マラソン・新作10(No.111~120)

フュージング画の連作も100を超え、絵がカラフルになる傾向にあります。

No.111 菜の花

No.111 菜の花

No.112 青空に百日紅

No.112 青空に百日紅

No.113 紅梅

No.113 紅梅

No.114 朝日を浴びている富士山

No.114 朝日を浴びている富士山

No.115 紅白の梅

No.115 紅白の梅

No.116 曼珠沙華

No.116 曼珠沙華

No.117 大浦天主堂

No.117 大浦天主堂

No.118 長崎の街並み

No.118 長崎の街並み

No.119 大浦天主堂

No.119 大浦天主堂

No.120 紫陽花と眼鏡橋

No.120 紫陽花と眼鏡橋

カラフルな色は、ガラスパウダーをマスクを通して、振りかけて表現します。マスクを作っては捨て、作っては捨ての日々です。

<制作風景> ガラスパウダーをベースガラス上に振りかけている様子

<制作風景>
ガラスパウダーをベースガラス上に振りかけている様子

ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村

フュージング画マラソン・新作7点(No.101~107)

今回は、フュージング画の異色題材の絵が並んでいます。

No.101 日本水仙

No.101 日本水仙

No.102 胡桃

No.102 胡桃

No.103 夜の海

No.103 海と月

No.104 石段とその先に青空

No.104 石段とその先に青空

No.105 紅梅

No.105 紅梅

No.106 長崎・爆心地公園

No.106 長崎・爆心地公園

No.107 太陽と白鳥

No.107 太陽と白鳥

ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村

フュージング画マラソン・新作10点(No.091~100)

焼きたてのフュージング画、10作品です。後半植物が多いです。

No.091 海辺の教会

No.091 海辺の教会

No.092 馬

No.092 馬

No.093 青々とした麦畑

No.093 青々とした麦畑

No.94 野牡丹

No.94 野牡丹

No.095 蝋梅

No.095 蝋梅

No.096 パンジー

No.096 パンジー

No.097 金木犀

No.097 金木犀

No.098 菊

No.098 菊

No.099 月と薄

No.099 月と薄

No.100 青空と若葉

No.100 青空と若葉

ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村

フュージング画マラソン・新作10点(No.081~090)

フュージング画も、次々新作が完成しています。二人体制で、流れ作業でやってます。グリザイユでの文字書きと、ガラスの絵付けです。

No.081 曼珠沙華

No.081 曼珠沙華

No.082 鳳凰

No.082 鳳凰

No.083 黒船

No.083 黒船

No.084 グラバー邸

No.084 グラバー邸

No.085 夕日に雁

No.085 夕日に雁

No.086 夾竹桃

No.086 夾竹桃

No.087 荒海と淡合島

No.087 荒海と淡合島

No.088 葛の花

No.088 葛の花

No.089 大浦天主堂

No.089 大浦天主堂

No.090 桜島

No.090 桜島

下の写真は、仕掛作品を一時的に保管する専用ラックです。

仕掛作品をストックしているラック

仕掛作品をストックしているラック

ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村

フュージング画マラソン・新作10点(No.072~080)

最近完成したフュージング画作品9点です。花鳥風月ばかりではなく、囲炉裏や聖母子など面白いモチーフもあります。

No.072 桜

No.072 桜

No.073 クローバー

No.073 クローバー

No.074 折鶴

No.074 折鶴

No.075 聖母子

No.075 聖母子

No.076 牡丹

No.076 牡丹

No.077 桜

No.077 桜

No.078 囲炉裏

No.078 囲炉裏

No.079 シャリンバイ

No.079 シャリンバイ

No.080 麦畑

No.080 麦畑

ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村

ステンドグラス制作者の「ぎやまん草子(その29)」「話し言葉」

言葉が変化する時、最初はこれを「乱れ」と呼び、時が経ち大多数に浸透すると「進化」になるという話を聞いたことがあります。「白夜」を「びゃくや」と今は読んでいますが、これは森繁久彌さんが作詞作曲した「知床旅情」からであって、それ以前は「はくや」と読んでいたそうです。

最近、歳を取ったせいか、話し言葉の端々が気になります。いくつか例を挙げてみます。いくつ共感していただけるでしょうか。

【その1】 「こちらはこの夏限定、巨峰のジュレにナリマス」「洋酒たっぷり樫木のロールケーキでしたら、こちらにナリマス」「代金は、2,600円にナリマス」「お釣りにナリマス。レシートにナリマス。」

(こうナルナル言われると、ナル前は何だったんだ、と突っ込みたくなります)

【その2】 「担当のホウは、あいにく出張中でして」「はい。新品への交換のホウは、一両日中に」「私のホウで、責任持って、対処のホウさせて頂きます。」

(ホーぅ)

【その3】 私「子供用の前掛け置いてますか?」、店員「ワー、あると思います。こちらです」、私「布製ではなくて、ビニールの…」、店員「ワー、こちらですね」、私「ポケットが付いていて食べこぼしが入るタイプは?」、店員「ワー、ちょっと置いてないですね。」

(手抜き感を覚えるなあ。せめて「ソレはー」にしてもらいたいです)

【その4】 「良く叩いてアゲテください」「軽く塩コショウしてアゲテください」「パン粉は少なめに付けてアゲテください」「低めの温度でじっくり揚げてアゲテください。」

(ヒレ肉を、深く愛しているんですかね)

【その5】 「そうですね休みの日は、美術館巡りダッタリ、料理教室ダッタリ、ベリーダンスダッタリ、外に出る事ダッタリが、多いダッタリ、ですダッタリ。」

(以前は○○トカ、でしたよね)

【その6】 「うちの未央ちゃん、担任の先生にも結構頼られるジャナイデスカ」「ほら、上の未紀ちゃんも、毎年学級委員を押し付けられるジャナイデスカ」「私も、世話役とか断れない方ジャナイデスカ。」

(知りませんよ)

【その7】 A「暑いっすね、缶コーヒーでもどうです」、B「ギャクに生ビールなんてどおよ」、A「でも、アルコールにはちょっと早くないっすか。俺ってそういうところ堅いヒトなんですよね」、B「そうか、折角の自由が丘だし、じゃあギャクにスィーツにすっか」、A「ギャクにもう直帰しちゃいません」、B「ギャクにネ!それいいね。」

(ギャクギャク煩いよ。缶コーヒーのギャクは缶汁粉だろ。それから、あんた「ヒト」だったんだ。そんでもって、スィーツとはなんだ、日本人なら菓子と言え菓子と…)

オヤジのボヤキになってきたので、この辺でやめておきます。

フュージング画「枝垂れ桜」

フュージング画「枝垂れ桜」

ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村