うしく現代美術展で小中学生鑑賞会を実施しました

11/18から始まった「うしく現代美術展」の目玉企画が、近隣の小中学生を招いての校外学習会です。
私も、今日と29日は、説明員として出向きます。
今日は小学校2校と中学校1校で、大勢です。まず、ホールで作家の紹介です。

私は、自分の出展作品の前で、クイズ形式で、絵の意味や作り方を説明しました。皆、レポートを提出しないといけないので、メモを取っています。

広い会場も、子供たちで埋め尽くされました。

ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。

ステンドグラスの原画を墨画で描きました

個展の後片付けも終わり、ご注文の制作に戻りました。
今日は久しぶりに墨を磨って、墨画を描きました。今頂いている仕事のデザインです。
 話は変わって、先週金曜日から今日のAMまで、大阪から母、実妹、姪達が遊びに来ていました。そこで、久しぶりにアップルパイを作りました。僕は中学生のころから製菓が好きで、パイやケーキを焼いていました。今日は、リンゴを煮て、既製品のパイシートで包み、手抜きで作りました。


ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。

ステンドグラス「ストレリチア」を玄関の窓に取り付けました

個展も終わり、新作で出展した作品を、自宅玄関の吹き抜けに取り付けました。

高所恐怖症なので、高さ3m以上の梯子での作業は、ビクビクものでした。

まず、押縁の制作です。白いのは奥用、茶色は手前用です。

梯子に登り、これから取り付ける窓の冊子ガラス(FIX窓)を水拭きして、磨きます。ステンドグラスを取り付けたら、オイソレとは窓掃除できませんので。

次に白い(奥用の)押縁を取り付けます。ステンドグラスは、この押縁の手前(屋内側)に着きます。

10kg以上の重いステンドを持ち上げてきて、固定します。普通は長い廻り縁式の押縁で固定するのですが、今回はブロック状の押縁7個で、仮止め風に固定しました。さて、約1時間半の作業で、無事ステンドグラスは着きました。白い漆喰の吹き抜けに良く合います。そして、玄関内には夜間に自動で点灯するLED照明を設置しました。夜中、外からこのステンドグラスが見られます。

これは、夜、外から見た「ストレリチア」です。ちょっとしたイルミネーションです。さて、20日から行ってきた個展の撤収作業も、自宅ギャラリーへの設置をもって完了しました。今日、早速見学者が見えました。


ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。

うしく現代美術展の会場設営をしてきました

H24年11月18日から12月2日まで、行われる「うしく現代美術展」の会場設営+作品搬入をしてきました。

会場は、牛久市の生涯学習センター内です。

牛久駅前にも、のぼりを立ててきました。

うしく現代美術展では、私は1点作品を出させてもらっています。また、私の店番の日が有ります。11/27、29,30のAMです。27,29は近隣の小中学生の課外授業で団体見学があるので、私は説明員です。お会いしましょう。
ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。

ワークショップ「フュージング体験教室」を開きました

今日11/10(土)、現在開催中の個展の中で、ワークショップ(体験教室)を開きました。

対象者は小学生とその保護者で、13名様にご参加いただきました。

作ってもらったのは、クリスマスツリーに飾るオーナメントです。丸いベースガラスの上に、思い思いの色ガラスを並べて、飾りを作ります。ガラスカットの実演もしました。最後は、展覧会場で作品の解説もさせてもらいました。

体験教室での作品13個は、今週工房で焼成します。


ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。

個展が、無事初日を迎えました

個展が初日を迎えました。今日のご来場者、約200名様でした。ありがとうございました。

ちょっとばたばたしてしまい、折角お越し下さったのに、あまりお話できなかった方もいらっしゃいました。すみませんでした。

1Fのフュージング画とステンドグラスの展示室です。

1Fフュージング画の展示室2Fのステンドグラスパネルとフュージング画の展示室です。

2Fのステンドグラスとフュージング画の展示室2Fのステンドグラスとフュージング画の展示室2Fのステンドグラスとフュージング画の展示室2Fのビデオ上映コーナーです。11分間のステンドグラスのメイキング・ビデオを流しています。

17:30に終了し、帰ってきたらほっとする間もなく、木材を買いに行きました。そして不備の有った照明用台座を急ぎ制作しました。明日の展示は、今日より進化するはずです。

(※写真に写っていらっしゃる方々からは、ブログ掲載の許可を頂いています。)