個展の搬入作業を開始しました

個展の搬入を今日と明日で行います。

今日は、全ての作品を運び込み、大雑把に配置しました。

まちづくり・文化財団の職員の皆様にも、手伝ってもらって、なんとか午後一杯で運び込みました。そして、展示用ポールやスタンドも組み立てました。

会場は1Fと2Fの2部屋で、会期中ワークショップも行います。


ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。

 

ワークショップ(フュージング教室)の準備しています

11月の個展では、期間中「親子のフュージング体験教室」という無料のワークショップを開きます。
そのための教材の準備をしています。何を作ってもらおうか、色々考えた結果、クリスマスも近いので、ガラスのオーナメントを作ってもらうことに決めました。

まず、人数分のベース板を切り出しました。


次に、さまざまな色のガラス片を刻んで作り、角を丸める目的で、一度窯で融かしました。
そして、試作です。

なんとか、格好になりました。あとは、応募者がたくさん出てくださるのを待つばかりです。

個展で上映するステンドグラスのメイキングビデオを作りました

個展を開きますと、ステンドグラスを自作される愛好家の方が多くいらっしゃいます。その方達のために、当工房でのステンドグラス制作風景をビデオに編集して、会場で流そうかと思っています。

やっと出来上がりました。

 

秋冬野菜の準備が進んでいます

達風農園では、夏野菜が徐々に終焉を向かえ、片付けられています。昨日は、キュウリを片付けました。下の写真は片付ける前です。わかりづらいですが、右側のネットがキュウリエリアです。

秋冬野菜は、菜っ葉モノが中心で、最近植えたのは、白菜、ほうれん草、小松菜、水菜、ビタミン菜、チンゲン菜、コカブ、春菊、大根、ブロッコリー、メキャベツ、カキ菜、コウサイタイです。皆、虫除けのネットをしています。

夏野菜で健在なのもあります。オクラやミニトマト(アイコ)、クウシン菜、茄子、ピーマン、しし唐、人参、韮、葱などです。

フュージング画専用のスタンドを制作しています

  来月にせまった個展に向けて、フュージング画を展示するための専用スタンドを制作しています。
 フュージング画の作品には、額縁が着いていないモノ(ただのガラス板バージョン)が14個あります。これを飾るためのスタンドが必要になり、急ピッチで作っています。ポイントは、使用しないときや持ち運びのとき、場所をとらない構造にすることです。

 まず、5.5mm厚のベニヤ板をジグソーで切り、組み立て用に、押し切りノコで切り込みを入れます。

 14組分だと、板が56枚になります。これを白く塗装します。

 組み立てると、このようになります。もちろん、すぐばらせます。

幅、高さの異なる7種類が出来ました。といっても、まだ一部塗装中ですが。

ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。