達風サイトに、作品写真と記事を大量アップしました。

 11月の個展に向けて、自主制作を続けています。

春から作品があらたに5点増えましたので、いち早くサイトにアップしました。

フュージング画 3点

ステンドグラス 2点です。

また、ステンドグラスの作り方に関する記事も、ネットスクール達風から抜粋して掲載しました。

ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。

自主制作ステンドグラス「アオサギ」完成

自主制作ステンドグラス「アオサギ」

自主制作ステンドグラス「アオサギ」

画面はオレンジ色ですが、モデルはアオサギです。龍ケ崎市は田んぼが多いのですが、時折ひときわ大きな鷺がいます。それがアオサギです。

フランスはサンゴバン社のセレニウムカラーというアンティークガラスのシリーズを使用しました。ピース数も多いです。

※この作品の詳しい説明は、ステンドグラス工房達風サイトの作品集ページで。

ステンドグラスパネル「アオサギ」ほぼ完成しました

  11月の個展向けに自主制作してきたステンドグラスパネル「アオサギ」は、半田工程が終わり、今、洗浄しているところです。この後、黒染めして、パテを詰めれば完成です。

アオサギという題ですが、ガラスはオレンジとイエローしか使っていません。

ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。

ステンドグラス「青鷺(アオサギ)」を制作開始

 牛久沼の畔を車で走らせていると、四季折々、田んぼに数種のサギを見ることが出来ます。
 遠く飛んでいてもその翼の大きさと迫力が伝わるダイサギ。
 純白で、稲の緑と好コントラスト描くチュウサギ、コサギ。
 そして、グレーのグラデーションが美しいアオサギ。

 このアオサギを題材にステンドグラスを作ることにしました。デジタル一眼に望遠レンズを装着して、暑い中、取手市とつくばみらい市、つくば市の境界あたりに撮影に行ってきました。

アオサギは英語でグレー・ヘロン(Gray Heron)。確かに体全体は灰色ですが、うっすら青墨を流したような青味もあります。アオサギ...いい名前です。

今回は、リアリティーを追及します。

ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。